ブログ
2017年 5月 20日 大学の面白い授業~深谷ver.~
こんにちは、深谷です!
いよいよ暑くなって来ましたね!
私は秋冬が好きなので、早くもあの涼しさ・寒さが懐かしいです笑
今週のテーマは「大学の面白い授業」です!
私が今まで受けてきたもので面白かったのは
「アメリカ文学講義」だったかなと思います!
文学講義という名前ですが、どちらかというと文化に焦点を当てた授業で、
どうしてそのような文化が成り立ったのかを学び、
それが映画ではどのように反映されているかを確認しました。
そのため、たくさん映画を観ました。
「カーズ」「シザーハンズ」「オン・ザ・ロード」「スタンド・バイ・ミー」等々…
ただ楽しいものとして観るのではなく、それぞれのシーンの撮り方に意味があって
何を暗喩しているのかを考えながら鑑賞したので
物語を深く考えることが出来ました。
大学で学ばなかったら持てなかった視点だなと思うので、
この授業を履修してよかったなと今でも思います。
大学の授業は、今まで以上に自分を深められるものがたくさんあります!
ここまでアメリカの授業について話しましたが、私は実は日本文学科です!笑
自分の専門外の授業も履修できるので、より楽しいですよ。
他にも専門科目のこと等聞きたいことがあれば質問してください☆
読んでくれてありがとうございました!
深谷