ブログ
2017年 8月 5日 休憩中の過ごし方~髙橋(浩).ver~
こんにちは、担任助手の髙橋です。
最近は比較的涼しかったのに、
今日はとても暑かったですね。
やはり夏といった感じでしょうか(笑)
そんなことはさておき、
今回のテーマは「休憩中の過ごし方」です。
長時間勉強することは必要ですが、
休み無しでぶっ続けっていうのは厳しいですよね?
そうなると、やはり適度な休憩が必要になります。
今回は私が受験生の時にやっていた休憩中の過ごし方をご紹介します。
やはり、長時間集中して勉強しているとお腹が空きます‥‥
皆さんもよくご存知のこんなことわざがあります、
「腹が減っては戦はできぬ」と。
その通りです。何事も物事に取り組む時はエネルギーを補給すべきです。
お腹が空いていては勉強に集中出来ません。
だから、私はお腹が空いたらコンビニに走り、
おにぎりやサンドイッチを買って食べていました。(笑)
ここで、大事なことが2つあります。
1つは休憩の時間を多く取りすぎないこと。
勉強の合間の休憩です。
30分は取りすぎです。
極力15分以内に抑えましょう。
もう1つは食べ物を食べている間も
出来ることはあるということです。
参考書で基礎事項を確認したり、
高速基礎マスターをやったり、
少しの時間でも出来ることはたくさんあります。
受験生の皆さんは一分一秒が惜しいはずです。
是非、無駄な時間を過ごしてしまわないように、
1日のタイムスケジュールを書いて時間を有効活用して下さい。
髙橋