ブログ
2021年 2月 8日 受験のない日の過ごし方
こんにちは!
もう2月ですか、早いですね、、
私立高校のみなさんは
入試休みが終わって学校が始まった頃でしょうか
今回のブログのテーマは
「受験のない日の過ごし方」
です!
受験、遂に始まりましたね。
数日間連続で試験を受けている人も
いるのではないでしょうか?
残り少ない時間にみなさんに共通してあるもの
それは
「受験のない日」
です
ここを如何に有効に使えるか?
差がつくポイントになります💡
わたしのおすすめはずばり
終わったばかりの試験問題を解き直す
です!
入試を受け始めて気付く弱点
ありませんか?
完璧にしたはずのあの単元でペンが進まなかった、、
なんてことありませんか?
もし気付くことがあるのであれば
いますぐに!復習しましょう!!
試験問題を作るのは大学の教授です
似たような問題が出ることは勿論あります
国語の試験で出題された文章が同じだったこともありますし
物理の試験で、同じような設定の問題が出たこともあります
なので、試験の復習は必ず行い
知識の穴を確実に埋めましょう!
試験が始まるとどうしても学習量が減ってしまう人がいます
学力は最後まで伸び続けます
頑張ってください!
応援しています!!
あしたのブログは、床嶋先生の
「私大応援メッセージ」
です!!乞うご期待☆
東進の解答速報有効に活用しましょう!!☺
新年度招待講習、始まってます!!新高2生のみなさんは特にチェック!!!