ブログ
2015年 12月 28日 受験生の年末年始の過ごし方~吉村ver.~
こんにちは!
1年担任助手の吉村です!
みなさん、体調管理に気を付けていますか?
僕は、この時期に手の指を骨折して勉強するのに苦労していました。笑
理由は学校の体育の授業で、はしゃぎすぎたからです。笑
センターまで残りわずかになるということは、同時に高校を卒業するのも間近
ということですよね…
今は冬休みだと思いますが、学校が始まったら、いい意味で息抜きしながら、
残りの貴重な学校生活を過ごしてください!!
さて、今回のテーマは…
「受験生の年末年始の過ごし方」ということなんですが、
僕は、集中をとぎらすことなく勉強していました。
というのも、最終のセン本で大失敗したわけです…
そこで、僕はどの科目のどの分野がダメだったのか、
これを克服するにはどういう勉強法が効率的なのか、
というのを突き詰めながら勉強していました。
みなさんの中にも、うまく実力を発揮できなかったひとがいると思います。
ただ、この時期どのくらい勉強をつめれるかで合否が左右されます!
特に、社会なんかはこれからでもいくらだって伸ばせるんです!
みなさんも、最後まで自分にとって第一志望校合格に必要なものはなんなのか考えてみてください!
ちなみに、大みそかは願書をひたすら書いていました。笑
自分で書いてみると身が引き締まりますよ!
吉村