ブログ
2022年 10月 2日 受験生時代のストレス解消法~福本ver.~
こんにちは!
とうとう10月に突入しましたね!
私は受験生時代、9月って存在してた?
と思うほどやりたい勉強が
多くてとにかく時間が無くて、
特に秋は時間が過ぎるのが
早いように感じた思い出があります、、、
みなさんは順調ですか??
今日は、私のストレス解消法を
お話します~!
1番のストレス解消法は、
学校に行く
ことだと思います。
都立の高校だったので
共通テスト前日まで学校がありましたが、
欠席したことは無かったです!
クラスに今でもよく会う仲のいい
友達が居て、毎日おしゃべりして
意味の分からないことで
ず~~~っと笑っていましたね、、
2月、コロナで東進が登校禁止になり
学校も開かず、家で1人で勉強していた時は
なかなかにしんどかったです。
人と話す、友達と笑い合うことが
とっても大切だし、自分にとって
大事な時間だったんだなと感じました。
それと、体育の時間も良いストレス発散に
なっていたと思います!
勉強道具は持ち込めないし、
友達と喋りながらひたすら
卓球をしていたので
勉強のことを忘れられる
数少ない時間でした~~
よく受験が近くなると
自分で勉強したいから、
と学校を休む人もいるという話を
聞きますが、私は高校生活ギリギリまで
高校生で居る時間を楽しむのも
良いんじゃないかなと思います。
それぞれに合った選択が1番ですが、
コロナ禍で孤独を経験して感じました、
友達の存在は大きいです!!!
もっと具体的なストレス発散方法は
他の先生が紹介してくださると信じて
漠然とした内容で書いてしまいましたが
ぜひ参考にしてみてください~!
次回は