ブログ
2017年 6月 7日 土日の時間の使い方~小島ver~
こんにちは!昨日ようやく学科の中間テストが終わりました!!本当に本当に辛かったです(笑)
よく大学生は人生の夏休みと言われますが全然そんなことないです!(笑)
さて今回のテーマは「土日の時間の使い方」ですね(^o^)
私が受験生の頃土日を迎えて思っていたことは
「勉強に当てられる時間長い、ラッキー」だったと思います(笑)
土日にはまとまった時間をとることが出来るので平日にはやりきれなかったものができるからです(^o^)
わたしは土曜日も学校があったのでこれから書くのはおもに日曜日にやっていたことになります!
私は日曜日も普段学校に行くときと同じ5時20分に起きていました。
そこから家で少し勉強をし、8時30分に校舎に着くようにしていました!
そして校舎では主に夏休みまではセンター試験の過去問を解くようにしていました。
1科目80分、復習で30分かかるとするととても学校のある平日では手が出しづらいです。なのでまとまった
時間のある日曜日こそ過去問を進めることのできる絶好の機会だと思います(^o^)
合格する受験生はみんな土日をフル活用しています。間違っても寝坊するなんてことがないようにしましょう!
小島