ブログ
2017年 5月 22日 大学の面白い授業~小島ver~
こんにちは!今日は29度という5月ではあり得ない暑さですよね…(泣)
みなさん体調に気をつけてくださいね!
さて今回のテーマは「大学の面白い授業」ですね!
私は外国語学部ドイツ語学科に所属しているのですが
ドイツ語以外の科目もたくさんとっています!心理学の授業だったり、情報社会、国際社会の授業だったり…
この中でも今回は「心理学」の授業について紹介したいと思います!
この授業では実際の実験のビデオを見せてもらいその結果に基づいた一般論を教えてもらっています。
今までの授業の中で一番驚いたのは人間は13歳までに言語を取得できなかった場合は言語修得がその後不可能と
されるというものです。この他にもモチベーション維持の仕方など様々なことが学べます!
この他にも大学にはたくさんの面白い授業があります!
明日のブログも楽しみですね~\(^o^)/
小島