ブログ
2017年 7月 1日 東進に入ったきっかけ~板倉ver.~
お久しぶりのブログです、板倉です。
最近、THE・梅雨といった感じの天気で、少し気が滅入りますね。
早く、カラッとした天気になってくれないものでしょうか。
でも、夏もそれはそれで好きじゃないのですが。。。笑
さて、今日は東進に入ったきっかけというテーマです。
僕が東進に入った最初のきっかけは、母に
「いい加減塾に入ったら?」
と言われ、東進の招待講習を受けたのがきっかけです。
それまでは自分で問題集進めたり、参考書を読んだりしていたのですが、
いかんせん家で勉強してたので、集中力に欠けていました し、
自分のやってる勉強って合ってるのかな?なんて思ったりしてました。
そんなこんなで招待講習を受けていたわけですが、
①大教室じゃなく、自分のペースで1人で授業を受けられる。
→同じ志望校の人と同じ授業受けるのが嫌でした(笑)
②家からまあまあ近い。
→通いやすいかなぁと。
③担当してくれるスタッフの方がついてくれる。
→勉強とかの色んな相談がしやすかった。
などといった理由から、特に悩むことなく、招待講習受け終わったらすんなり入りました。
学校の周りの人がガチ受験モードに入ったのも1つの理由だったのですが、
今思うと、
もう少し早くから始めていたら、もっと上のところも目指せていたのかな
とも思います。
悔いのない受験生活を送るためにも、今自分が志望校合格に向けてどうすべきなのか。
一度考えてみたり、誰かに話してみたりして下さい。
板倉