自分の大学紹介! ~永野ver~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 自分の大学紹介! ~永野ver~

ブログ

2025年 6月 18日 自分の大学紹介! ~永野ver~

 

こんにちは!

担任助手3年の永野眞由です!

 

6月も後半に差し掛かりましたね、、

最近は暑い日が続いていて

本格的に夏が来ているなーと実感しています。

みなさんも油断せず、

体調管理はしっかりと行ってくださいね!

 

 

さて今回は

自分の大学紹介

ということで、

私が通っている國學院大學について

お話していこうと思います!

 

 

國學院大學は

1882年創立の歴史ある学府です。

もともとは神道や日本の古典研究を目的とした

教育機関として始ました。

 

國學院大學の母体は「皇典講究所」です。

みなさんも歴史の授業などで

耳にしたことがあるかもしれません。

 

名前に「国学」とある通り、

江戸時代中期に起こった、

日本の伝統文化に基づく心を

究明する学問から発展して

今の國學院大學が創立されたそうです。

 

という難しい話はこの辺にしておいて、

ここからは私から見た

國學院大學のおすすめポイント

紹介していきます!

 

 

その1

日本文化・文学に強い

 

國學院大學の学部構成は

文学部

神道文化学部

法学部

経済学部

人間開発学部

観光まちづくり学部

となっており、

つく文系大学です。

 

特に 国文学、日本史、神道学など

伝統的な分野の研究が盛んで、

そういった勉強をしたい!という理由で

國學院大學を選んだ人は多い印象があります。

 

 

その2

キャンパスが渋谷にある!

 

大学選びをするにおいて

キャンパスの立地というのも

重視したい点ではあると思います。

 

なのと國學院大學は

渋谷駅から徒歩圏内という好立地にキャンパスがあり、

都市型の利便性を活かした学生生活が送れます。

講義後の寄り道もし放題ですね!(笑)

 

人間開発学部と観光まちづくり学部に関しては

「たまプラーザ」という

横浜市のキャンパスになるのですが、

自然豊かで広々としており

部活動なども活発に行われています!

これまた好立地!

 

 

その3

全国でも珍しい「神職課程」を履修できる。

 

 全国でも数少ない

「神職養成機関」としても知られ、

神社に奉職する神職を目指す学生も

多く在籍しています。

 

そのため友人の中には

都内に限らず遠くの県から通ったり、

一人暮らしを始めたという人もかなりいます。

 

 

その4

学食が安くておいしい!!

 

これも大事な要素の1つですよね!

特に渋谷キャンパスは

3か所ご飯を食べられるところがあり、

400円もあればお腹いっぱいになれます!

オープンキャンパスなどで

是非食べに来てみてください!

 

 
以上!私の大学紹介でした!
 
次回は同じテーマで
 
田野口先生がお話してくれます!

お楽しみに!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!