ブログ
2022年 4月 27日 自己紹介 ~福本Ver.~
はじめまして!
今年度から新しく担任助手として
勤務することになりました
福本 日菜乃
です!
初めての投稿なので自己紹介をさせてください!
私の受験科目は国語、英語、日本史でした。
現代文と共テリスニングが得意でした~!
そしてこの春から、
音楽やメディアについて勉強するために
明治学院大学 文学部 芸術学科
に進学します!
この学科は実技メインというよりも
座学で音楽や映像、演劇、舞踊、絵画などの
芸術分野について学ぶことができます。
例えば音楽学では、
「この楽曲を聞くと頑張ろう!と思える、」
などの心の変化を
理論的に学べたりするそうで、
とても楽しみです!
部活は中学までは吹奏楽部で
トロンボーンを吹いていて、
高校ではバスケ部のマネージャー
をしていました!
こんなことを言ったら
怒られそうですが、中学の部活が厳しくて
楽がしたかったので文化部から運動部へ
転生しました、、笑
趣味はアーティストを絞らず
たくさんの曲を聴くことです。
最近はヨルシカ、Eveの曲をよく聴いていますが、
流行りのJ-POPやK-POPなども聴きます!
楽曲のInstや、映画などのサウンドトラック
を聴くのも好きです~
特技はクラシックバレエを習っていたからか
振付を覚えるのが早いです。
MVなどを繰り返し見ていると
自然と覚えてしまっています、、
Tiktokなどでも撮らない限り
役立つことはありませんが笑
あとは絶対音感を持っていることです!
これも音楽を演奏するとき以外では
役立つ機会が無いのですが;;
ついこの間までは受験生だったので、
特に私文の子たち!不安や質問があれば
遠慮なく聞きに来てください;;!
人と喋るのも大好きなので
自慢話でも面白かったことでも
おすすめの音楽でも何でも、
たくさん聞かせてください~!
担任助手一年目の今年の目標は
みんなとたくさん話すことです!
よろしくお願いします!!!
次回は松下先生で、テーマは同じく自己紹介です!