ブログ
2017年 9月 12日 過去問演習のすゝめ~重富ver~
こんにちは!重富です。
9月に入ったのにまだまだ暑いですね!
今日のテーマは過去問演習についてです。
進め方などは志望校対策のパートに書いてしまったので、
今回は復習について書きたいと思います。
過去問を解き始めたみなさん、
復習にはどれくらい時間をかけていますか?
復習の目安は90分の英語の過去問で30分~45分です。
それ以上かけている場合は過去問演習のレベルに到達していないか、
復習すべきでないところまで手を付けている可能性があります。
例えば単語や文法等の知識の分野であれば、
①全く見たことのないもの
②見たことがあって解説を見れば分かるが解けなかったもの
③凡ミス
のなかで、復習としてまとめるべきところは②です。
①は、高速基礎マスターや受講を進めてきたなかで見なかったものなので、
覚えなくてもいい知識である可能性が高いと言えます。
長文であれば②を赤本ノートにまとめて、
音読をすれば大丈夫です!
あまりにも時間をかけずぎている場合は、
担当の先生に相談してください。
過去問を徹底してやりこめるように、
効率よく勉強していきましょう!
重富