単元ジャンル別演習について~段ver~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 単元ジャンル別演習について~段ver~

ブログ

2021年 10月 5日 単元ジャンル別演習について~段ver~

こんにちは!

千葉大学薬学部1年の段です。

今日のブログは

東進に通っている人向けとなりますが、

最後には受験生全体に向けた話も

しているので

是非最後まで見てください。

 

突然ですが皆さん、10月1日に全員が

単元ジャンル別演習

開始できることを知っていますか?

今までは過去問を共通5年分二次私大5年分

終わらせないと開始できませんでしたが、

10月1日に全員がスタート

できるようになりました。

すでに始めた人も多いと思います。

そこで今日は単元ジャンル別演習に関して、

私が去年実際にどう使っていたか

紹介したいと思います!

 

私は単ジャンを9月に始めて

3月まで使っていました。

今日は時期別の使い方について

説明したいと思います。

 

まず、去年の今頃、9月10月です。

9月10月の時には

必勝必達セットを終わらせて

全体的な苦手克服のために使っていました。

夏にインプットを終わらせて、

まだ記憶が確かな今に

沢山アウトプットすることは

とても重要です。

1日10題、大変だと思いますが

頑張っていきましょう!

また数学や国語などは添削もしてくれるので

記述の練習にも使っていました。

 

次に少し先の話になってしまうのですが、

入試期間中についてです。

私の場合は、一つ一つの学校の準備のために

使える時間が長かったので、

ひたすら単ジャンと過去問を

やっていました。

入試直前には過去問を

解ききってしまっているし、

類似問題を見つけるのも困難だと思うので、

単ジャンをやることをお勧めします。

単ジャンはそれぞれの大学の

形式や傾向に沿って

問題を選んでくれます。

私は単ジャンをひたすら解いて

不安解消していました。

 

ここまでは単ジャンのやり方について

説明してきました。

ここからは10月の過ごし方について

話したいと思います。

すでに気づいている人も多いと思いますが

10月は模試がとても多いですよね。

日曜日に模試があって、

月曜日がそれの復習で潰れて、

思うように勉強が進まないことも

あるかもしれません。

また入試も近づいてきて、

さらに肌寒くなってきて、

不安なことも増えると思います。

でも、それは皆同じです。

不安なことや心配なことは

自分で抱え込まないで

東進のスタッフや学校の先生など

相談しやすい人に相談してください。

共通テストまで100日余り、

一緒に頑張りましょう!

 

明日は「単元ジャンル別演習について」

高橋夏希先生です。

 

富士山の写真です。

コロナが収まったら、

こういうところにも行きたいですね。