ブログ
2019年 9月 6日 模試後の切り替え方
こんにちは、曳村です。
僕はこの大学2年の夏休みの8月、
色々なところに出掛けたり、
本をたくさん読んだりして
過ごしていました。
9月は何をしようかな…
大学生は学校が始まるのが大体
9月の20日あたりからなので、
時間にはかなり余裕があります!
逆にありすぎても困るくらいですが(笑)
テーマは引き続き
「模試後の切り替え方」です。
以前に山田先生や川井先生が
言っているように、
気持ちの切り替えも
大切だと思いますが、
何よりも切り替えなければいけないのは
勉強の仕方ではないでしょうか。
例えば、夏休みから9月では
インプット主体→アウトプット主体
というように変わっていきます。
また、8月の
センター試験本番レベル模試も終わり、
自分の苦手な範囲や問題点が
見えてきた頃だと思います。
それらの課題に対して、
計画を立てて、
ひとつひとつ解決していくことが
必要だと思います。
学校も始まり、時間がない中でも
効率的に学習を進められるように
僕たち担任助手もお手伝いしていきます!
毎週土曜日は10時から
校舎は開いています!
校舎に来る前にも少し勉強してから
登校しましょう。
曳村