ブログ
2017年 9月 8日 9月以降の勉強の仕方 低学年ver~山田ver~
みなさん、こんにちは!
最近女子生徒に
「山田先生きらーい」
と笑顔で言われた山田ですw
普通に傷つくんだよなぁ、、、
そんな傷心中の自分のことは置いといて
今回のブログのテーマ
「9月以降の勉強の仕方 低学年ver」
9月以降、高校1,2年生の皆さんは
文化祭やら修学旅行やらで忙しいんじゃないですか?
そんなことは100も承知です!
事実、僕も高校時代は文化祭やら部活の友達と行く旅行やらで遊びまくっていました
ただ、そんなイベント大好きな高校生の皆さんに
1つ僕の反省を話しておきます
僕の高校は高校3年生も文化祭をやっていて
なんなら高3がメインでした
(外苑祭って知りませんか?w)
だから僕は当然のように高3も文化祭も参加して楽しみましたが
その時期に痛感したことは
「高2のうちにもっと勉強しておけばよかった、、、」
です
ちゃんと高2の時にも勉強をしていれば
もっと余裕をもって高3でも文化祭を楽しめたと思います
高2の時にやっていなかった僕は高3の文化祭期間中
勉強と文化祭の両立で押しつぶされていました
まだ、高1,2の皆さんは来年や再来年に後悔をしないためにも
今の時期に勉強をする時間を自分で作って
勉強をしていってください
絶対に後悔はしないと思います!!
勉強をしたことによるデメリットはないもんね!