ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年04月の記事一覧

2019年 4月 19日 ヒーローインタビュー

こんにちは!!

大学生活に慣れようと必死な川井です。

100分授業が予想以上に辛くて大変です笑

 

さて、今日のテーマは「ヒーローインタビュー」!!

ということで、今日は

新高3生の、Sくんに話を聞いてみました!!

 

Q、東進に入学した理由はなんですか?

A、受験を意識し始めたからです。

 

Sくんが東進に入学したのは

高校二年の1月頃!

3年生になる前から意識を持って勉強できていて

とても偉いです!

東進には高1生から高3生まで、

中には中学生の生徒まで

数多くの生徒が通っています。

少しでも興味のある方は

ぜひ体験に来てみてください!

 

 

Q、将来の夢はなんですか?

A、まだ決まってません。

  それを見つけるために大学に

  進学したいと思ってます。

 

自分の選択肢を広げるために

日々努力できることは

素晴らしいと思います。

 

Q,最近勉強で頑張っていることはありますか?

A、現代文の受講と高速基礎マスターです!

 

現代文が苦手らしいのですが、

しっかり自分の苦手科目と向き合えている

ことは大事だと思います。

高速基礎マスターも毎日復習できています。

地道な勉強も大きな得点源となっていきます。

みなさんも頑張りましょう!!

最後に、Sくん、

話してくれてありがとう!!

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

2019年 4月 18日 門仲ヒーローインタビュー

こんにちは、

最近髪型がバッハに似ていると言われる

浜西です。

今回は

今、門前仲町校で

一番頑張っている生徒を

紹介したいと思います。

紹介するのは新高3のNさんです。

質問形式で紹介します。

 

Q、なぜ東進に

入学しようと思ったのですか?

A、学校の先輩にすすめられて、

受験も近いし、

周りも勉強を始めたので

危機感を覚えて入学しました。

 

まず、この心持ちが素晴らしい!

この時期危機感を覚えて

入学してくる生徒さんもいるので

ぜひ東進のことを知りたい人は

体験に来てみて下さい!

 

Q、将来の夢は?

A、弁護士になりたいです!

 

理由は、

夢がまだない頃に法学部の先輩に

相談したときに

「地位と名誉がほしければ

法学部にしな。」

と言われて、

選んだらしいです。

夢を選んだ理由は様々ですが、

今のこの時期に

ちゃんと夢が固まってることは

大事だと思います。

 

Q、最近、勉強で頑張っていることは

ありますか?

A、最近、朝の5時半に起きて

勉強してから学校に行っています。

 

Nさんは毎日閉館の21時45分まで

勉強をしてから帰っています。

とにかくえらいです!

毎日続けていけば、

慣れて学校の授業も

眠くならないらしいです。

5時半起き生活を始めた理由が、

東進から帰ったら

家に沢山の誘惑があって

勉強できないから、

ならすぐに寝て朝起きて

勉強しようとなったそうです。

夜に比べて朝は面白いテレビがないから

朝は誘惑が少なくて

おすすめらしいです。

早起きして勉強するのは

夏休みになると受験生は

あたりまえの生活になるので

今から慣れておくのは

良いことだと思います。

 

Q、これからの目標は?

A、第一志望合格です!

そのためにも夏休みは

毎日15時間勉強頑張ります。

 

皆さんも夏休みに向けて

勉強してると思いますが、

門仲には

これだけ頑張っている生徒もいるので

皆さんがんばりましょう!

ちなみにおすすめの先生は

今井先生らしいです。

 

浜西

 

 
 

 

2019年 4月 16日 なぜ商学部を選んだのか

  

こんにちは、杉田です!

大学でのあだ名が少し特殊なので

新歓で引かれては困ると思い、

新歓期だけ本名を

名乗ることにしました。

普段名前で呼ばれることがないので

違和感がすごいです……。

早くいつものあだ名に戻したいです笑

さて今回のテーマは

「なぜこの学部を選んだのか」です!

私は最初、

読書が好きだったので

文学部を志望していました。

しかし、

夏休みに行われた

東進の「大学学部研究会」

商学部の教授の話を聴いて、

今までは全く興味のなかった

商学部に興味を持ちました。

実際商学部に入学して、

興味のある授業ばかりで

とても楽しいです!

少し数学に手間取っていますが……笑

みなさんも色々な本を読んだり

話を聴いたりして

興味の幅を広げてみてください!

思いがけない学部に

興味を持つかもしれませんよ!

また、将来の夢にあまり関連していない学部でも、

意外な目線から

その夢に関われることもありますよ!!

本棚きれいになりました!

 

 

 
 

2019年 4月 7日 春休みの過ごし方 ~板倉ver.~

こんにちは、お久しぶりです、板倉です。

花粉症が収まってきていい感じデス。

 

さて今日のテーマは

春休みの過ごし方

なわけですが

これを書いている4/7現在では

ほとんどの生徒は春休み終わっていると思うんですね。

なので今日は

春休みの振り返りと今後への活かし方

について書いていこうと思います。

長いです。

 

まず春休みの過ごし方をパターン化します。

すべてがこれに二分化されるわけではないですが

あくまでブログ用として分類します。

(1)学校の宿題だけでなく、受験勉強も意識して進められた

(2)学校の宿題だけで手一杯orあまり勉強できなかった

じゃあそれぞれについて書いていきます。

 

(1)学校の宿題だけでなく、受験勉強も意識して進められた

これについてですが、やって欲しいことは

・何故春休みに学習を進められたかの成功要因の確認

4月のセンター模試までの目標決め

GWまでの学習計画の作成

3です(これはあくまで参考程度に)

成功要因がはっきりしていないと

コンスタンスに学習を続けるのが

難しくなります。

俗に言う三日坊主というやつですね。

志望校が決まった

目標点との差が大きくやるしかないと思ったetc

理由は人それぞれにあると思います。

その要因がはっきりした上で

それを継続していくための

目標決めと学習計画の作成です。

細かいやり方は各自にお任せますが

春休み上手くいったと思った方は

ぜひそれを継続できるように

何をすべきか考え、実行しましょう。

 

(2)学校の宿題だけで手一杯orあまり勉強できなかった

これについてですが

該当してる方もいるんじゃないでしょうか?

これについても同様にやって欲しいことは

・失敗要因の確認と早期の対策

・学習計画の作成と精査

・第三者的な目線を持つ

3です(これもあくまで参考程度に)

失敗要因の確認と早期の対策は

言わずもがなですね。

何故あまり勉強できなかったか。

悪く言えばサボってしまったか。

すぐにでも自分を見つめ直し

改善策を考えるべきです。

とはいえ、それができれば苦労しませよね。

多くの人は、頭では分かってるけど

心がなぁ状態だと思います。

ただ、それって実は頭でも分かってないですよね。

もう高3であれば、センターまで278(0.76)です。

この時期になっても中々受験勉強に手が付かない

という人に必要なのは

やる気というより、危機感だと思います。

 

でまあ、その危機感を元に学習を進めていく中で

当然計画を立てると思います。

そこで気をつけて欲しいのは

計画を一度立てたら、そこから練り直す

ということです。

何故なら、自分が最初に立てた予定は

えてして量や内容に不足があることが多いからです。

目安を書くようであれば

最初に立てた計画の

2くらいは質・量ともに改善しましょう。

それくらいやらないと

遅れはなかなか取り戻せません。

遅れというものは

早期のうちに

他人より努力しなくては

取り戻すのが難しくなります。

 

最後に第三者的な目線について。

これは実際に立てた計画をやりきるための力です。

自分客観的に、定量的に

計画と実際の進捗にどれだけズレがあるか。

細かいスパンで確認して

その都度修正・調整していくというものです。

東進生はグループミーティングがありますね。

 

というふうに長々書きましたが

うまくいった人は継続。

ダメだった人は危機感持ちましょう。

そういった内容でした。

ご参考までに。

 

板倉

 

今日もみんな勉強頑張ってます。

 

東進の大学入試過去問データベース

2019年 4月 6日 ハルヤスミ・ノ・スゴシカタ

こんにちは、杉田です!

今の時期は

花粉がよく飛んでいるみたいですね。

友達を花見に誘えなくて寂しいです笑

 

さて今回のテーマは

春休みの過ごし方」です!

 

春休みは学年が変わり、

高校2年生は受験勉強本番である高校3年生になります。

新高3でなくても、

また1歩受験生に近づくことになります。

新学期になる前に、

比較的学校の宿題の少ない(と思う)春休みに

受験に向けた勉強を

多く進めておくことをおすすめします!

また、特に新高3は4月になると

受験生が皆等しく勉強を頑張るので

成績を伸ばしても

成績に差がつきづらくなります。

逆に高3になる前の春休みは

まだ勉強を始めていない人も多いので、

成績に差がつきやすい時期になっています。

この時期に成績を上げるべく、

また、高3の長時間勉強に慣れるためにも、

いつもより多く勉強するようにしましょう!

春休みの間に

効率よく成績を上げるためにも、

この時期は苦手分野に多く触れること

おすすめします!

今のうちに苦手分野を減らして

今後の過去問演習にそなえましょう!

杉田

 

一年生担任助手がとても有能で

これからどのような活躍をするのか楽しみです!

 

 

東進の大学入試過去問データベース