校舎の様子 | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

校舎の様子

校舎長の言葉

東進ハイスクール門前仲町校 校舎長 狩野 諭史

東進ハイスクール門前仲町校 校舎長の狩野諭史です。『独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する』、私たち東進ハイスクールは大学受験という圧倒的な努力の経験を通じて、人財育成をすることを理念としています。『人生の原体験になる』、そのくらい全力投球の受験勉強ができる環境が門前仲町校に整っています。皆さんの『第一志望校合格したい』という願いを全力でサポートし、指導します。本気で受験勉強をしたいという方は、是非門前仲町校に来てみてください。

校舎の様子校舎の様子校舎の様子

担任助手の紹介

高橋 幹太 くん 東京大学 文化三類
私立市川高等学校 卒 卓球部 東進ハイスクール門前仲町校 OB
高橋 幹太 くん 東京大学 東京大学 文化三類
担任助手として一言
受験は団体戦です。友人だけでなく、家族や親戚、学校の先生、部活の先輩や後輩など信じられないほど多くの人がみなさんの受験を応援しています。受験を終えたいま、周囲の応援に何度も救われていたのだと改めて実感しています。その「大応援団」の一員として、みなさんの近くでサポートできることを嬉しく思います。一緒に門前仲町校で頑張りましょう!
田中 優 さん 東京医科歯科大学 医学部 保健衛生学科
東京都立両国高等学校 卒 バトミントン部 東進ハイスクール門前仲町校 OG
田中 優 さん 東京医科歯科大学 医学部 保健衛生学科
担任助手として一言
私は6月まで部活や応援団の練習があったため、勉強との両立が大変でした。しかし、東進のシステムを活用して、ライバルの人に遅れを取らずに勉強を進めることができました。また担任助手の先生と話すことで、看護師になるという夢を見つけることも出来ました。行きたい大学に入学し、夢を叶えることができるよう、一緒に頑張りましょう!
松下 瑠奈 さん 明治大学 商学部 商学科
私立共立女子高等学校 卒 ソフトテニス部 東進ハイスクール門前仲町校 OG
松下 瑠奈 さん 明治大学 商学部 商学科
担任助手として一言
1の才能と99の努力。大学受験はまさにこれだと思います。最大限に努力できる環境が東進にはあります。そんな中で、悩みや不安は全て、担任助手である私達が力になります。みなさんより数年はやく大学受験を終えた先輩として、より生徒に寄り添ったアドバイスが出来るよう努めてまいります。一緒に頑張っていきましょう!

→もっと見る

堀池 圭太郎 くん 慶應義塾大学 法学部 政治学科
東京都立白鴎高等学校 卒 野球部 東進ハイスクール門前仲町校 OB
堀池 圭太郎 くん 慶應義塾大学 法学部 政治学科
担任助手として一言
人生においての一大イベントである大学受験を控えている高校生の皆さん。受験結果が全てではないけれど、ここでの皆さんの頑張りはこの後の人生を大きく変える鍵になります。模試の点数が伸び悩んだり、つらいことがあったりするかもしれません。しかしそれは必ず皆さんのためになることです。全力で悔いがないように頑張りましょう!私たちも精一杯サポートします!
高橋 夏希 さん 早稲田大学 文学部 文学科
頌栄女子学院高等学校 卒 バレーボール部 東進ハイスクール門前仲町校 OG
高橋 夏希 さん 早稲田大学 文学部 文学科
担任助手として一言
受験生としての1年間は、模試の成績で落ち込んだり周りの人と比べて焦ったり不安や悩みが尽きません。私も受験生の時はそうでした。しかし、そんな時に沢山サポートしてくれた担任助手のおかげで、最後まで努力し続けることができました。自分が沢山支えてもらった分、受験生の皆さんの挑戦を支えたいと思っています。一緒に東進で頑張りましょう!
板東 希海 くん 明治大学 理工学部 数学科
私立正則高等学校 卒 陸上部 東進ハイスクール門前仲町校 OB
板東 希海 くん 明治大学 理工学部 数学科
担任助手として一言
長い受験期が終わった今、大学受験というものは「人生最大の努力」だと実感しています。また、大学受験は人生においての重要な分岐点です。そんな受験期を完走することが出来たのはやはり担任助手の支えが大きかったからだと思います!約1年半、多くの担任助手から支えてもらった分、今度は自分が次の受験生を支えていき、世界に貢献する人財の育成に貢献していきたいと思います!一緒に頑張りましょう!
福本 日菜乃 さん 明治学院大学 文学部 芸術学科
東京都立白鴎高等学校 卒 バスケットボール部 東進ハイスクール門前仲町校 OG
福本 日菜乃 さん 明治学院大学 文学部 芸術学科
担任助手として一言
受験生はそれぞれが様々な悩みを抱えていると思います。毎日勉強に追われていて辛かったり、成績を気にしたりとマイナスな気分になりがちな期間を、目標に向かって全力で頑張ろう!という明るい気持ちで過ごせるよう、また心の負担を少しでも軽くできるよう、皆さんに寄り添ってサポートしていきます。一緒に頑張りましょう!
林 琢磨 くん 早稲田大学 教育学部 数学科
東京都立青山高等学校 卒 オーケストラ部 東進ハイスクール門前仲町校 OB
林 琢磨 くん 早稲田大学 教育学部 数学科
担任助手として一言
受験勉強の毎日はとても辛く、そして、新型コロナウイルスにより学校にも行けず、精神的にも肉体的にも我慢の1年間でした。ですが、僕がこうして大学生になれたのは、東進の仲間と担任助手の方々の支えがあったからだと思います。支えてもらった分、今度は自分が受験生を支えていきたいと思います!一緒に受験を乗り切りましょう!
吉村 彩音 さん 東京家政大学 栄養学部 管理栄養学科
私立大妻高等学校 卒 吹奏学部 東進ハイスクール門前仲町校 OG
吉村 彩音 さん 東京家政大学 栄養学部 管理栄養学科
担任助手として一言
受験勉強に多くの時間を費やしたからといって、絶対に結果に繋がるとは限りません。私は早くから東進で勉強していましたが、結果は思うようにはいきませんでした。しかし私は、自分の大学受験が失敗に終わったとは思いません。常に自分がやるべきことを明確にして達成してきたからです。受験勉強に一番大切なことは、目標を見失わないことだと思います。目標を見失わなければ、やるべきことが自ずと分かるからです。私も担任助手として、皆さんが目標を明確にできるよう全力でサポートしていきます!よろしくお願いします!
田野口 翔 くん 法政大学 経済学部 経営戦略学科
東京都立白鷗高等学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール門前仲町校 OB
田野口 翔 くん 法政大学 経済学部 経営戦略学科
担任助手として一言
受験期を振り返ってみて思うことは自分の強みや弱みなどを理解し自分を見つめなおすことができ、改めて自分を知ることができるいい機会となったことです。また、たくさんの担任助手と校舎長に支えられて長い受験生活を乗り越えることができました。その受験期間で得た経験を使い、今度は自分が生徒を全力でサポートしていきたいと思います。
嶌田 彩花 さん 早稲田大学 文化構想学部 文化構想学科
吉祥女子高等学校 卒 ソフトテニス部 東進ハイスクール門前仲町校 OG
嶌田 彩花 さん 早稲田大学 文化構想学部 文化構想学科
担任助手として一言
受験生としての期間は、模試の成績、時間の管理、周りの人の勉強の進捗、合格へのプレッシャーなど、不安や悩みが尽きないと思います。しかし受験本番は意外とあっという間に来てしまうものです。短い期間でその不安を少しでも自信に変え、最後まで走り抜けることができるよう、私たちも全力でサポートします。一緒に頑張りましょう!
森 翔汰 くん 中央大学 理工学部 ビジネスデータサイエンス学科
東京都立城東高等学校 卒 バトミントン部 東進ハイスクール門前仲町校 OB
森 翔汰 くん 中央大学 理工学部 ビジネスデータサイエンス学科
担任助手として一言
受験生のときに思うように成績が伸びなかったり、初めての受験ということもありなかなか勉強の仕方がわからず悩んだり、自分に上手く自信を持つことが出来ない時期があったけど沢山の担任助手の方々に支えられ乗り越えることが出来ました。今度は自分が担任助手という支える側となって全力で東進生をフォローしていきたいです!よろしくお願いします!
北川 亜理沙 さん 日本大学 経済学部 産業経営学科
私立跡見学園高等学校 卒 バレーボール部 東進ハイスクール門前仲町校 OG
北川 亜理沙 さん 日本大学 経済学部 産業経営学科
担任助手として一言
新型コロナが発症して3年以上が経ち、受験生の皆さんは中学、高校時代を思うように謳歌できなかったと思います。その中で大学受験という大きな壁に向かって頑張っていくのはとても大変なことです。その大変さを理解し、支えるために私たち担任助手がいます。不安や悩みを乗り越え、共に夢に向かって頑張りましょう!
湘田 亮 くん 法政大学 理工学部 応用情報工学科
東京都立国際高等学校 卒 バトミントン部 東進ハイスクール門前仲町校 OB
湘田 亮 くん 法政大学 理工学部 応用情報工学科
担任助手として一言
受験生の頃、自分は東進ハイスクールで受験勉強に励んでいました。受験勉強はプレッシャーや悩みなど大変なことが多かったのですが、担任助手が勉強面や精神面で支えてくれたおかげで悔いのない受験をすることができました。自分も受験生だった頃の経験を活かし、生徒たちのサポートを全力で頑張ります。
林 彩夏 さん 明治大学 法学部 法律学科
東京都立青山高等学校 卒 オーケストラ部 東進ハイスクール門前仲町校 OG
林 彩夏 さん 明治大学 法学部 法律学科
担任助手として一言
受験生として過ごした1年間、思うように成績が伸びず落ち込んでいた時期や、そんな自分が大嫌いで自暴自棄になっていた時期が何度もありました。そんな時期になる度に私を助けてくれた存在が両親や友人、そして担任助手の方々でした。受験生の悩みや不安は、一人で抱え込んでいたら必ずどこかで爆発してしまいます。受験生を経験した私たちが皆さんを全力でサポートします!いつでも頼りにしてください!一緒に東進で頑張りましょう!
日下 博貴 くん 北里大学 海洋生命科学部 海洋生命科学科
東京都立白鷗高等学校 卒 生物部 東進ハイスクール門前仲町校 OB
日下 博貴 くん 北里大学 海洋生命科学部 海洋生命科学科
担任助手として一言
私は勉強そのものがあまり好きではなかったのですが、約一年の受験勉強を通して、勉強することの楽しさや将来に向けて努力することの美しさを学びました。受験期にこなした努力量や最後まで諦めない心は大学生になった今でも自分のためになったと強く思っています。今受験勉強を頑張っている、頑張ろうとしている高校生の皆さんにも大学受験を通して人生が変わる瞬間を体験して欲しいと思っています。宜しくお願いします!
富士原 彩花 さん 芝浦工業大学 システム理工学部 経理科学科
私立中村高等学校 卒 吹奏学部 東進ハイスクール門前仲町校 OG
富士原 彩花 さん 芝浦工業大学 システム理工学部 経理科学科
担任助手として一言
皆さんの思う大学受験とはどのようなものでしょうか?一般的には辛いものとして捉えられていますが、私は大きなチャンスだと考えています。私は、大学受験を、東進を通して人として大きく成長しました。勿論大変なこともありますが、乗り越えたときの喜びや達成感は一入ですし、これからの日本を担う高校生の皆さんの秘める可能性は計り知れません。最大限お手伝いしますので、一緒に頑張りましょう!
川井 紀斗 くん 法政大学 人間環境学部 人間環境学科
東京都立深川高等学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール門前仲町校 OB
川井 紀斗 くん 法政大学 人間環境学部 人間環境学科
担任助手として一言
受験勉強を早期にスタートできなかった僕ですが、僕だからこそ生徒に伝えられることはたくさんあると思います。生徒の気持ちに寄り添って一緒に努力ができる、そんな担任助手になりたいです。勉強をしていて、辛い時や不安な気持ちになる時もあると思います。でもその分、受験を終えた時に今まで感じたことのない達成感を得ると思います。そのためにも全力でサポートします!共に頑張りましょう!

校舎イベント紹介

塾内合宿

塾内合宿

恒例の塾内合宿では、校舎の仲間達と一緒に長い時間にわたって勉強します。英単語・熟語・文法など英語の基礎力完成を目標に、みんなで元気に音読しながら頑張ります。勉強だけではなくて、将来の夢や大学で何をするかなどをテーマにグループでディスカッションを行なったり、みんなで談笑しながら夜食を食べたりと盛り沢山です。新しい友達ができたり、ライバルを見つけたり、合宿で結ばれた絆はその後も益々強くなっていき、受験を乗り越える大きな力になっていきます。
合宿を終えた後でも、みんな達成感に溢れてこんなに元気です!
自分一人では決してできない貴重な経験を得られるイベント、それが塾内合宿です。

グループ面談

グループ面談

担任助手の先生と毎週行う「グループ面談」。一週間の目標や計画を立てたり、仲間同士でお互いの勉強の状況を確認し合ったり、そしてまた一週間共に頑張る気持ちを固めたり。「勉強は一人でするものではなく、チームで取り組む」という東進の強みが最も発揮される、皆にとってとても大切な場なのです。

卒業式

卒業式

毎年3月に実施する「卒業式」。大学受験という一つの目標を達成した受験生達が、新たな目標に向かって巣立っていく門出を校舎で祝福します。一年間校舎で共に励ましあい、戦ってきた仲間達とお互いを讃え、そして大学、将来に向けてのビジョンを語り合う場に自然となっていきます。自らの力で努力し、手にした強い自信を持って、新しい世界に飛び立っていく生徒たちの姿を見られるとても嬉しい瞬間です。