2025年 8月 18日 部活との両立~押賀ver.~
こんにちは!
担任助手1年の押賀小春です。
私は高校3年間
女子バレーボール部に
所属していました。
部活は平日週3回と
土日のどちらか
そして週3回の朝練もあり
ほぼ毎日活動していました。
そんな生活の中でも
部活が終わったら
すぐに東進に来て
勉強することを
習慣にしていましたが
受験生の夏は
勉強時間の確保が
本当に大変でした。
部活がある人はない人と比べて
自由な時間が少ない分
いかに効率よく勉強時間を
確保するかが
重要になります。
だからこそ部活が終わったら
すぐに勉強モードに
切り替えることがとても大切です。
疲れていても
今やるべきことに
集中する力が
受験期には
大きな差を生みます。
周りの友達が部活を引退して
勉強に専念している中で
自分はまだ部活を続けていて大丈夫なのかな…
と不安になることも
あるかもしれません。
でも部活を最後までやり切ることも
確実に自分を成長させる
大きな経験です。
私自身部活を通して得た集中力や
忍耐力は受験勉強にも
大きく活かされました。
勉強と部活の両立は
決して無理なことではありません。
部活をしているからこそ
時間の使い方を工夫する力が
身につきます。
また部活をやり遂げた人のほうが
本番に強いと感じることも多いです。
両立は簡単ではないけれど
やり方次第で必ずできます。
そしてその経験は受験だけでなく
これからの人生にもきっと役立ちます。
最後になりますが部活も勉強も
どちらも大切な時間だと思います。
両立できるかな…と不安に思っている人こそ
ぜひ一歩踏み出してみてください。
私も応援しています!
明日は同じテーマで
久米先生が書いてくれます!
お楽しみに!!