2025年 9月 3日 単元ジャンル別演習の進め方〜秋元ver.~

みなさん、こんにちは!
夏休みが終わりましたね。
今年の夏はどんな夏でしたか?
さて、今月から
単元ジャンル別演習
が始まりましたね。
今日はその進め方について話します!
単元ジャンル別演習とは、
みなさんが夏、頑張って解いた
共通テストと二次試験の過去問を元に、
AIが分析してくれた、
みなさんの苦手分野をかき集めた、
いわば、みなさんだけの参考書なのです!
苦手分野って聞くと、
嫌気がさすかもしれないが、
伸びしろが一番大きい分野
って聞くとどうですか?
やる気に満ち溢れませんか?(笑)
しかし、実際そうです!
みなさんが今までで、
一番失点の多い分野たちなので、
それらの分野を克服すると、
点数はぐーーーーん!と伸びます。
進め方はとても簡単です。
画面に出ている
一番最初の単元から進めるだけです!
しかし、解いて終わりは絶対にダメです!
復習が一番大事です。
ここで、
私やってよかったと思った方法を
紹介します。
どの問題も印刷して解くことです。
問題を解いて、仕分けをします。
スラスラ解けた問題。
ヒント貰いながら解けた問題。
全く歯が立たなかった問題。
と分類します。
こうすることで、
一番伸びしろのある問題を
ピンポイントで見つけることができます。
ノートなどにまとめて、
定期的に見直してみると
その問題も解けるようになります!
ぜひやってみてください!!
単元ジャンル別演習は
本当にみなさんの伸びしろを
最大に伸ばしてくれるものなので、
ボロボロ(?)になるまで
使いこなしていきましょう!!
明日は、
秋以降の勉強って何すればいいの?
というテーマで
伊藤先生が話してくれます。
お楽しみに〜〜











