メンタル管理方法~伊藤Ver~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » メンタル管理方法~伊藤Ver~

ブログ

2025年 9月 21日 メンタル管理方法~伊藤Ver~

 

皆さんこんにちは。

 

1年生の伊藤です。

9月も残すところ10日弱になりました。

皆さん調子はいかがですか?

学校もイベントシーズンでお疲れだとは

思いますが、特に低学年の皆さん

勉強のこともお忘れなく!(笑)

 

 

さて、本日は私から、

受験期の「メンタルの管理方法」

をお伝えしたいと思います。

 

受験生の皆さん!

毎日自分と闘っていることと思います。

過去問の点数が伸び悩んでいたり

模試で納得のいく判定が出なかったり

まだ受講が残っていて焦っていたり・・・

悩みは尽きませんよね(-_-;)

よくわかります。

 

ほんの少しですが

私からお勧めできるメンタルケアは

 

1,人に相談すること  です。

 

友達や家族、先生、そして私たち

担任助手を頼りましょう!

人に悩みを吐き出すことで

心が軽くなりますし、特に友達同士だと

お互いの話を共有することで

自分が助言をする立場になる

時もあります。これ結構おすすめで、

人の相談に乗っているときって

意外と満足度が得られるんですよね!

皆さんの環境をフルに活用してくださいね

 

 

他にも代表的なメンタルケアとしては

2,好きなことに没頭する こと

かなと思います。

 

皆さんそれぞれの趣味あると思います。

自分は音楽を聴くことと

食事が好きだったので

単語の勉強中にkpop聴いたり、

間食にプリン食べたりしていました。

受験期はフリータイムさえも惜しく感じられると

思うのですが、心身の健康のためにも、

そういう時間をうまく使えるといいですね。

 

 

 

9~10月は単ジャンや併願校の過去問、

新たな受講など結構するべきことが多く

大変だと思います。

加えてかつての私のように

スランプ期の人は

気にすることが多いでしょう。

 

しかし、今を乗り越えれば、

必ず春は訪れます!!!

つらい時はいつでも相談に乗ります。

共に闘いぬきましょう!!

 

明日は同じテーマで押賀先生です。

お楽しみに!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!