ブログ
2025年 10月 18日 時間管理の工夫〜秋元ver〜
みなさん、こんにちは!
担任助手の秋元です。
気づけば10月になりましたね。
今年も残り2ヶ月!
時間の流れって早いですね〜
そんな中、受験生の皆さんなら一回は
時間がない!!
と思ったことがあるのでしょう。
今日はその時間管理の工夫について
話したいと思います。
私がおすすめな時間管理の工夫は
時間単位の予定を立てる
です!!
具体的には
夜寝る前に明日の1日を
頭の中で一回過ごしてみることです。
何時に起きて、
何時まで学校で、
何時から何時まで勉強するのか
と想像してみましょう。
そこで、勉強する内容を
具体的な時間で予定立てましょう!
もっと極端なことを言うと、
ご飯を食べる時間、
乗る電車の時間も
すべて決めてしまうことです。
こうすることで、
無駄なく勉強時間を
確保することができます。
手帳やノートに書くのもいいですし、
今はいろんな便利なアプリがあります。
例えば、
Googleカレンダー
一日予定表
TickTick
などがあります。
受験のラストスパートになりました!
一日一日大事にしていきましょう!!
明日は同じテーマで
伊藤先生
が話してくれます!
お楽しみに〜〜〜