ブログ
2025年 10月 16日 勉強習慣を作るコツ
こんにちは
担任助手4年 田野口翔です。
今日は、勉強習慣の作り方について
お話ししたいと思います。
私が思う勉強習慣を作るために重要なことは、
小さいことから始めることだと思います。
勉強もそうですが、
運動をする習慣や何かを行う習慣をやる際には、
毎日続けられることを
毎日続けることが大切です。
例えば、運動習慣を付けたいとき、
毎日1日10km走るか1km走るか
であれば、多くの人は1kmの方が
続けやすいはずです。
大切なのは「量」よりも「継続すること」であり、
毎日の積み重ねが結果として大きな力になります。
勉強も同じです。
最初から長時間机に向かおうとすると、
どうしてもハードルが高くなり、
続けられない原因になってしまいます。
ですから「毎日必ず30分だけ」
「寝る前に単語帳を開く」など、
簡単に実行できる習慣を
自分で決めることが大切です。
そして、その小さな習慣を続けていると、
不思議と「もう少しやってみよう」という気持ちが
生まれてきます。
気づけば30分が1時間になり、
1時間が2時間になるように、
勉強時間は自然と伸びていくものだと思います。
みなさんもぜひ「小さな一歩」を
今日から始めてみてください。
応援しています。
次回は吉村先生です