ブログ
2025年 10月 15日 勉強習慣を作るコツ ~永野ver~
こんにちは!
担任助手3年の永野眞由です!
10月も中旬に差し掛かりました!
いよいよ受験本番も
本格的に近づいてきていますね。
校舎でも過去問演習や
ラストスパートに取り組む姿が
多く見られるようになり、
私自身も当時の受験期を思い出しています。
さて今回は!
「勉強習慣を作るコツ」
についてお話しします!
この時期大切なのは、
勉強を“特別”にしないこと です。
短い時間でも「毎日机に向かう」ことを繰り返すと、
それが当たり前の習慣になり、
気持ちが安定します。
私が受験生のときに意識していたのは、
①朝起きてすぐ英単語を5分見る
②同じ場所で勉強する
③終わったら小さなご褒美を用意する
です。
この3つを続けた結果、
「勉強しないと落ち着かない!」と
思えるようになりました。
一日のリズムを崩さずに
最後まで走り切ることが大切です。
10月は焦りも出てくる時期ですが、
習慣を味方につけて安定した勉強時間を
積み重ねていきましょう!
次回は同じテーマで
田野口先生がお話ししてくれます!
お楽しみに!