ブログ
2025年 9月 7日 秋以降の勉強って何すればいいの?~谷口ver.~
皆さんこんにちは!
2年担任助手の谷口陽都です!
今日は秋以降の勉強についてお話しします。
まず。これまでに勝利の方程式に
のっとって勉強が進んでいれば
夏休みで過去問にある程度
触れることができていると思います。
そして、その結果から自分の弱点を
発見することができていると思います。
秋以降の勉強はその弱点を克服していく時期です。
そうして弱点を克服した後、
冬からは直前演習期として
共通テストや二次試験の過去問をといていきます。
ではどうやって弱点を克服していくのか、
それは志望校別単元ジャンル演習
というコンテンツを使います。
このコンテンツは
今までに受けてきた模試や過去問を元に
個人個人の弱点となる単元をみつけだし、
その単元の問題をレベルに分けて提示してくれます。
その中から自分で問題を選び、
指定された問題数をこなすことで弱点を克服していく、
というものです。
私も生徒時代にこのコンテンツを取得していましたが、
過去の分析からAIが弱点を見つけてくれるので
かなり便利でした!
みなさんもこのコンテンツを取得しているなら
この夏の演習を無駄にしないためにも、
今後の演習をより良いアウトプットの場にするためにも、
このコンテンツを利用しましょう!
次回もお楽しみに!