受験生時代の秋の生活ルーティン~考平Ver.~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 受験生時代の秋の生活ルーティン~考平Ver.~

ブログ

2025年 9月 13日 受験生時代の秋の生活ルーティン~考平Ver.~

こんにちは!

大学3年の堀池考平です。

今日は受験生時代の秋の生活ルーティン

について話します。

 

私は7月に共通テスト10年分

8月に第一志望校の過去問10年分

に取り組んだので、

9月1日から

志望校別単元ジャンル演習

を始めることができました。

そのため9月以降は

志望校別単元ジャンル演習

併願校の過去問を並行して

取り組んでいました。

 

9月以降は夏休みと異なり、

学校が始まるので、

夏休みほど勉強時間が確保できません。

そのため登下校の時に

高速基礎マスターや一問一答、

学校の休み時間に

単元別ジャンル演習をやるなど、

スキマ時間を活用していました。

そして校舎でしっかり勉強できる

タイミングでは

過去問演習に取り組むというように

上手に時間を工面していました。

私の高校の友達で

東進に通っていた子は、

登下校中に単元別ジャンル演習を

解いていました。

彼は結局東京大学に進学しました。

私も彼に触発された部分が

かなりあったので、

仲間の存在も大切だと思います。

みなさんも時間の使い方を工夫して、

仲間と刺激しあって頑張ってほしいです。

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!