時間管理の工夫 ~吉村ver.~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 時間管理の工夫 ~吉村ver.~

ブログ

2025年 10月 17日 時間管理の工夫 ~吉村ver.~

こんにちは!吉村です。

 

10月に入り、涼しくなってきましたね。

みなさんの好きな季節は何ですか?

私は一番が決め切れないのですが、

暑いのがもっぱら苦手なので、

最近秋めいてきて嬉しいです。

ほぼ冬?というくらい寒い日もありますが…

 

さて、本日は

時間管理の工夫

というテーマでお話ししていきます。

 

まさにいま中間考査の時期だと思いますが、

学校と受験勉強の両立はできていますか?

 

学校の勉強・部活と受験勉強との両立は

多くの高校生が試行錯誤している

難題だと思いますが、

本日は、実践しやすい時間管理の工夫を

いくつかご紹介しようと思います!

 

①一日のスケジュールを立てる

東進のチームミーティングでも

週間予定を立てますが、

急な予定変更には対応できないですよね。

そこで、毎日時間単位で

1日の予定を立てることで、

予定の細かな修正や、

その日に必ずやらなければならないことを

整理することができます。

 

また、一日の予定を時間単位で立てることで、

普段何にどのくらい時間をかけているのか、

今までの時間の使い方を見直すことができるので、

今後、チームミーティングでも

より実現可能性の高い

週間予定が立てられると思います。

 

②隙間時間を活用する

これは、耳にたこができるほど

言われているかもしれませんが、

やはりちょっとした時間の積み重ねが

大きな成果を生むので、

時間を無駄にしないという意識は

非常に重要です!

 

机に向かっているときは

机の上でしかできない勉強をやる!

暗記や音読、リスニングなどは

登下校中・入浴中・食事中など

活用できそうな時間を見出して

勉強時間にあててみましょう!

 

ほかにも時間管理の工夫はたくさんあるので、

明日以降のブログも参考にしてみてください!

 

明日は、秋元先生

同じテーマでお話ししてくれます!

お楽しみに~~!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!