ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 86

ブログ 

2024年 4月 22日 自己紹介 ~齊藤ver.~

初めまして!

新しく担任助手になりました

1年齊藤萌乃です

今回は初めてのブログなので

自己紹介をしたいと思います!

 

春から世田谷にある

東京農業大学生命科学部

バイオサイエンス学科

通っています

私は高校の生物の授業で

遺伝子や微生物について

興味を持ち、もっと深く勉強したい

と思いこの大学を選びました

 

高2の夏終わり頃に東進に入学しました

私立理系だったので、

受験科目は

英語数学ⅠA ⅡB生物

でした

理系なのに数学が大の苦手でした…

 

6年間中高一貫の女子校だったので

大学に行く度

不思議な感じがします(笑)

 

小さい頃から様々な習い事を

していましたが

その中でも長く続けてきたのが

サッカー⚽です!

小学1年生~高校3年生の

12年間やっていました!

ポジションは

ミッドフィルダーでした

 

最近ハマっていることは

Netflixを見ることです

受験期は全く見れなかったので

今は大満足です!

アニメや恋愛ドラマなどを見ていますが

特に「ハイキュー」はおすすめです!

良かったら見てみて下さい!!

 

何か困ったことがあったら

いつでも相談して下さい!

これからよろしくお願いします!!

 

明日は同じく1年生の西尾先生が

自己紹介をしてくれます!

 

 

 

 

2024年 4月 21日 自己紹介~今西ver.~

初めまして

新しく東進門前仲町校で担任助手

なりましたので

今回は自己紹介をさせていただきます!

四月から

立教大学社会学部メディア社会学科

進学する

今西心菜です!

高校は都立深川高校の外国語コース

通っていました!

部活は3年間入っていなかったのですが、

2歳半から社交ダンスのラテン

やっていたので高校でも

続けていました!

私は私立文系

東進には高校2年生の1月から通って

いました!!

得意科目は日本史

苦手科目は現代文でした!

私の趣味は音楽を聴くことで

今はYOASOBI

indigo la endをよく聞きます!

おすすめは

優しい彗星/YOASOBI

春は溶けて/indogo la end

す!!泣きそうになります!

まだまだ未熟な私ですが、

みなさんを全力でサポートしていきますので

これから

よろしくお願いします!!!

次回も同じテーマで斎藤先生です!!

 

2024年 4月 19日 自己紹介~はらver~

こんにちは。2年生担任助手のです!

もう早いもので2年生になってしまいました。。。

今年も皆さんよろしくお願いしますねー

最近通い始めてくれた子は

僕のことをあまり知らないと思うので

今日は改めて自己紹介をしていこうと思います。

基本情報もう全部書いちゃいます。

ドン!!

名前:原 光之介

年齢:19歳

生年月日:2004年7月23日

血液型:B

出身高校:高輪高等学校

大学:明治大学

学部:商学部

部活(高校):剣道部

サークル(大学):ハーモニカッソサエティー

趣味:ギター

好きなアーティスト:sekai no owari、People1、flumpool

 

ってな感じです。

サークルはハーモニで?ってなると思うと思うのですが

実際に僕がハーモニを吹いているわけでは無く

ハーモニカを主体としたビックバンド

ギターを担当しています。

他にもベース、ドラム、キーボード

などのバンド楽器

それに加えて

クラリネット、フルート、ピアノ、アコーディオン

などの吹奏楽楽器

などほんとに多種多様な性格を持った楽器たち

ひとつの曲を作り上げるんです!

色んな大学にこのサークルはあるので

みなさんも大学に行ったらぜひ覗いてみてくださいねー

このサークル名前がダサすぎて

マジで人足りていないので入ってくれると嬉しい(泣)

 

あとはPeope1でも布教して終わりにしますか。

みんなマジで聞いてほしい

僕も最近知ってハマったんだけど

もう年間会員になっちゃいました(笑)

これ全部同じアーティストの曲なの??

ってくらい色んなジャンルの曲があって

本当に飽きないです!

是非聞いてねー

 

ほぼ音楽の話しかしてないですが

これで僕の自己紹介を終わります!

次回は考平先生が自己紹介してくれます。

おたのしみにー

またね!

 

 

 

 

2024年 4月 18日 改めて自己紹介! ~永野ver~

 

こんにちは!

担任助手2年の永野眞由です!

 

4月ももう終盤に

差し掛かろうとしていますね、、

新生活みなさんはどうお過ごしでしょうか?

 

私は2月から始まった長い長い春休みに

いまだ未練たらたらです泣

こんな感じで4年間

あっという間に終わっちゃうんだろうなあ。

 

そんな話はさておき、本日は

「改めて自己紹介!」ということで

初心に返り、1年前と同様

自己紹介をさせていただきます!

 

私は現在、

國學院大學文学部日本文学科というところに

通っております。

 

趣味は音楽を聴くことで

back numberやRADWINPSを

通学中などによく聴いております♬

 

将来の夢は

中学校の国語教員になることです!

1年生の時はそうでもなかったのですが

2年生になった途端、

履修や介護体験、ガイダンス等

教職のことで頭を悩ます機会が増え

すごく焦っております💦

 

私なりに目標を見失わないよう、

精一杯尽力していくつもりです。

頑張ります!

 

2年前にはなりますが

受験科目は

国語・英語・日本史 でしたので

勉強方法等わからないことがありましたら

いつでも頼ってくださいね。

 

 

今年度もたくさんの生徒さんと出会い、

仲良くなれますように!

全力でサポートいたします!!

今よろしくお願いします!

 

次は同じ2年生の原先生

自己紹介してくれます!

 

 

2024年 4月 17日 改めて自己紹介!~陶ver.~

みなさんこんにちは!

担任助手の陶楽舟です

今年度もよろしくお願いします

 

今回のブログは

「改めて自己紹介」ということで

自分について軽く話していきたいと思います

私は現在

早稲田大学法学部に通っている

大学2年生

法曹を目指して頑張っています

 

中高は都内の女子校に通っていて

部活は英語部

ミュージカルをやっていました!!

一番好きだったステージは

THE GREATEST SHOWMAN でした~

 

受験の時は様々な教科を勉強していましたが

法学部では、受験で使用した教科と

殆ど関係のないことを勉強しているので

知識が少しずつ抜けていくのを

特に最近はしみじみと感じています…

 

私が大学受験を経験することは

二度とないと思いますが

実は私もみなさんと同様

受験生」なのです

というのは、法曹になるためには

司法試験は避けて通れないルートであり

人によってはその予備試験をも

受ける必要があります

どちらも年に一度しか受けられない試験で

国公立大学の入試形式と酷似しており

7科目勉強し

マーク・論述の両方を対策しなければいけなく

かなり大変です…

本命の受験は来年・再来年ですが

あと1年しかないので

最近は焦りながら勉強しています

 

ですが、みなさんの頑張りこそが

私にとって最も良い刺激なので

お互い頑張りましょう!!

 

明日は永野先生

改めて自己紹介してくれます

お楽しみに!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!