ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 278

ブログ 

2021年 1月 3日 浜西新年の抱負

 

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

コロナの影響もあり、

何年かぶりに

家族全員で年越しをした

浜西です。

さぁ今回は

新年1発目のブログなので

2021年の抱負を

書きたいと思います。

ズバリ

「担当受験生全員第一志望合格」

です!

今担当している受験生は

あの4月の緊急事態宣言中ぐらいから

担当しています。

この約10ヶ月の指導の集大成でもあり、

自分にとっては

この3年間の

受験指導の集大成でもあります。

毎週のグループミーティングや

毎月の合格指導面談で

自分ができる最大の指導は

してきたつもりです。

共通テスト2週間前、

2次試験終了まであと2ヶ月

本気で、悔いが残らないように

指導するのが今年の目標です。

生徒の皆さんも

ここからもう1段ギアを上げて

勉強しましょう!

そして、

2月に全員で第一志望に

合格しましょう!

スタッフも全力で

サポートします。

浜西

 

2021年 1月 2日 あけましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします

 

あっという間に2021年になり

とっても驚いている山崎です

 

さて今回のテーマは

「新年の抱負」

ということで、

わたしの今年の目標について

書きたいと思います。

 

今年のわたしの目標は

「自律した大人になる」

ことです。

 

今年で20歳にもなりますし、

いろんな場面で後輩ができる1年になると思います。

 

いままで先輩に

たくさんお世話になったからこそ

自分も後輩に頼られるような人になりたいです!!

 

また

優柔不断な性格が

なかなかなおらないので

今年こそはなおせたらなと思っています。

 

だから、

今年の抱負は

「自律した大人になる」ことにしました!!!

 

あしたの担当は

浜西さん

です〜!!

浜西さんの新年の抱負気になりますね⭐︎

 

TOMももうすぐですね^^

 

 

2020年 3月 31日 担任助手って何してるの?

こんにちは、曳村です!

さて、今日は
担任助手って何してるの?暇なの?
そんな疑問にお答えしたいと思います。

担任助手の仕事は、大きく分けて2つ
あります。
小さく分けると、分かんないですけど、
100個以上はあるんじゃないかなあ。

すばり、みなさん生徒さんの指導、
そして運営です!

生徒さんの指導に関しては、
みなさんが思っている通りです。
予定を確認したり
アドバイスをしたり
質問に答えたり
楽しくお話ししたり
どれもやりがいがありますし、
とても楽しいですよ。

運営に関しては、
日頃の校舎の運営だったり
模試会場で試験監督をしたり
イベントのスタッフしたり
けっこう色々あるんですよね。

暇にみられがちだけど、
案外いっぱいあるんですよ。
意外でしたか?

もちろん、色々な仕事があると言えども
1番大切なのは
門前仲町校の生徒さんたちです!
だから、これからも気を遣わず、
何でも聞いてくださいね!

 

2020年 3月 30日 この休校期間中に何をすべきか~板東ver.~

 

こんにちは、板東です~

 

志村けんさんの訃報に心が痛みます。

皆さんもしっかりマスク・手洗い・消毒など

自衛に心がけましょう!

 

さて、今回は、

「この休校期間の過ごし方」

についてです。

 

「コロナの影響で勉強時間が増えた~」

と思っている皆さん!

それだけではないということを自覚しているでしょうか?

3月に休校になったということは、

どこかでその1か月を取り返すために

学校の授業が増える可能性がある

ということです。

 

つまり!!

昨年の受験生の3月・4月の勉強量よりも

多くの勉強量がないとマズいということです。

 

まだ春休みだからいいや!と言わず、

やるべきことを自分の立てた予定通り行う

ということを徹底しましょう!!

 

 

そんなことは当たり前だ!!

という優秀なそこの君!!!

そんなあなたにお勧めするのは、

「第一志望の過去問に取り組んでみる」

ということです。

 

最終的な目標を知らずに

受験勉強を進めていくのは危険です。

目標をレベルを今のうちから

正しく把握しておくことが

確実に合格を掴むうえで

大事なのではないでしょうか。

 

ぜひチャレンジしてみてください!

 

板東

 

 

2020年 3月 29日 ラストメッセージ

5/11まで春休みになってしまい

コロナちゃんのせいで予定も消えまくっている

越野です

今日のブログのテーマは

「ラストメッセージ」です。

4月から大学生になるみなさん

授業開始日が遅れたりなど

不安なことがたくさんあるかと思います。

大学生になると自由な時間が増えます。

理系ならばたくさん課題が出るのでやることがない!!

っていう状態はあまりないかもしれませんが

長期休みは課題がないので自分のやりたいことを

見つけないと本当に暇だし、

ただただ遊ぶ呆けて無駄な時間を過ごすことになってしまいます

私はこの春休み、Cプログラミングとpythonの勉強を少しずつ始めました(笑)

コロナちゃんのせいで暇すぎた故です、、、

なんかよくわかりませんが、

私のまわりプログラミング勉強している子とか

これから勉強しようとしている子おおかったんですよね

1時間くらい友達にディープラーニングについて語られました(笑)

あとTOEICはやっておくべきです。

就活してる3年生の先輩が本当にTOEICはやるべきといっていたので

これだけは本当にやるべきです。

友達出来るかなあと不安な方もいるかと思われますが

私がひとつ言いたいことは

友達はできます!!!

私は大学初日のガイダンスで誰とも話さずに帰りました(笑)

だけど今は学科の友達と仲良くできてます(笑)

大学生活を満喫してください~~~!!!

江の島です、、遊びに行きたい、、、コロナちゃん、、、

越野

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!