ブログ
2025年 10月 29日 受験期の癒し~佐藤ver.~

こんにちは、佐藤です。
突然ですが、みなさんは健康管理、できていますか?
「最近眠れていない」「慢性的にだるい」
そんな状態が続いてはいないでしょうか。
そのまま無理をしてしまうと、体調を崩しかねません。
努力も大事ですが、何より心と体の健康が第一です。
今日は、僕が受験期に実践していた「癒しの時間」についてお話しします。
受験勉強は、毎日机に向かっているだけで息が詰まりがちです。
僕も精神的に疲れてしまい、なかなか集中できないことがありました。
そんなときに効果的だったのが「外に出て、頭を空っぽにすること」です。
永代橋や相生橋まで歩き、リフレッシュするのを習慣にしていました。
「今は休む!」と割り切って外に出ることで、
むしろ机に戻ったときには勉強がはかどるようになりました。
もうひとつの楽しみは、食べることです。
受験期の小さなご褒美として、
近くにあった「元祖ニュータンタンメン本舗」のラーメンを食べたり、
甘いジュースを飲んだりしました。
ちょっとした楽しみが、勉強を続ける大きな支えになったのです。
結局のところ、心身をリフレッシュできる工夫を取り入れることが、
効率的な勉強につながります。
健康あってこその努力。ぜひ皆さんも、自分なりの「癒し」を見つけてみてください。












