受験生時代の出願戦略 ~入江ver.~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 受験生時代の出願戦略 ~入江ver.~

ブログ

2025年 11月 17日 受験生時代の出願戦略 ~入江ver.~

 

こんにちは!

共通テストまで

残り2ヶ月ほどとなりましたが

仕上がりはどうでしょうか

しかし勉強は然ることながら

受験生の皆さんは

大学の出願戦略

考えねばなりません

 

そこで今回は私の受験生時代の

出願戦略を話していきます

 

まず皆さんに

把握して欲しいのが

各大学の出願締切です

私の場合は

共通テストの前か後かを

気にしていました

例えば私立大学の多くは

共通テスト前に

願書を締め切るので

注意が必要です

国立大学は共通テスト後まで

出願締切がある場合が多いです

 


願書締め切りを確認したら

ようやく出願校を決定します

出願校は大きく

挑戦校、実力校、安全校の3つです

自分は第1志望が挑戦校

第2~4志望が実力校

第5志望以下が安全校でした

人によって安全校を受けないなど

戦略を変えることは可能です

共通テストの点数によって

共通テスト利用入試だったり

国公立大学の出願先が

変わる場合があるので

ボーダーをよく確認しましょう

 

また受験校の試験日程

被っていないか

どれほど連続しているかを

見てみましょう

試験日程の被りは勿論ですが

試験が重なると意外とキツイです


他には第一志望校の入試に

近い日程の入試を受けるか否か

という問題があります

入試直前に詰め込みたいなら

直前の日程は

開けておいた方がいいでしょう

私の場合は

第1志望の学校の試験と近い

入試は受けませんでした

 

これで今回の話を終わります

皆さんは以上の観点を踏まえて

出願先を決定してください

 

この時期は最後まで

成績が伸びる時期なので

諦めずに挑戦してみてください

 

次回は陶先生が

同じテーマで話をしてくれます

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!