ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 208

ブログ 

2022年 3月 23日 受験生へのメッセージ ~夏希ver~

 

こんにちは!


今回のブログは髙橋がお送りします〜

 

 

最近暖かくなって、

春服が着れて

とっても嬉しいです!笑

 

 

さて今日のブログは、


受験生に向けて

ラストメッセージ

書きたいと思います(泣)

 

 

まずみなさん!

本当にお疲れ様でした!

 


一年間、またはそれ以上、

 

受験のために沢山努力してきたと思います。

 

 

 

こんなに一つの目標に向かって

集中して取り組んだことは

初めてだったのではないでしょうか。

 

 

満足いく結果が出た人、

悔しい思いをした人、

もう一度頑張ろうと決めた人、

 

色んな人がいると思います。

 

 

ですが、皆さんがひたむきに

努力する姿は本当にかっこよかったです

 

毎日みんなが頑張る姿に、

私の方が元気をもらっていました☺︎

 

 

受験生のみんながもう校舎に来ないのが

とっても寂しいですが、

 

またいつでも遊びに来てください!

 

大人っぽくなったみんなに会いたいな〜笑

 

 

これからいよいよ新生活が始まりますが、

 

色んなことに挑戦して

 

沢山の経験をしてください。

 

 

迷うこともあると思うけど、

 

この一年間頑張ったことに誇りと自信を持って

 

次に繋げていってくれたら、

 

1スタッフとして、とっても嬉しいです

 

 

みんなの努力を間近で見れて幸せでした!


ほんとうにお疲れ様でした!

 

 

次回のブログは床嶋先生です!


お楽しみに〜〜

 

髙橋

 


2022年 3月 21日 受験生へのラストメッセージver山納

こんにちは!

山納です。

本日は受験生へのラストメッセージです。

まずは受験お疲れ様でした。

ほとんどの人が受験を終えたことと思います。

精一杯やりきれた、がんばれた、

達成感に満ち溢れている人や、

少し不完全燃焼であったり、

悔しい思いをしている人

も様々いることでしょう。

僕はこうした経験が非常に重要だと思います。

頑張れたと思えた人はそれを原体験にして、

今後も辛いとき頑張っていけますし、

逆に悔しい思いをした人は、

もうそれを繰り返さまいと

自分の中で基盤ができると思うのです。

僕にとって大学受験は前者でした。

タラタラ高校に行って、遊んでばかりでしたが

大学受験を通して本気で頑張るという経験を

したおかげで今胸を張って生活することができています。

たしかに受験は、倍率が物語るように

全員が1番行きたいところに行けるような

ものではありません。

第一志望に合格出来ず

第二、第三志望への進学を決めた人、

あるいはもう一年頑張ると

決めた人もいることでしょう。

第一志望に合格したみなさんは本当に

おめでとうございます!!

第一志望に惜しくも届かなかった人も

この大学受験という経験を大事にしてほしいな

と思います。

大学は自ら学ぶ場です。

高校とは大きく異なって本当に自由です。

みなさんが大学受験で培ったものを

大切にして楽しい大学ライフを送ってください

まあこんなこと言っておいてまだまだ

僕も未熟者なんですけどね笑

明日は高矢先生からのラストメッセージです。

お楽しみに!!!!!

 

2022年 3月 20日 英語千題テストに向けて 中西ver

こんにちは!

新学年が近づいてきましたね。

中西です。

今回のテーマは

英語千題テストに向けて

です。

皆さん、

英語千題テストへの準備は

出来ているでしょうか。

意気込みを聞くと

マイナスなイメージを

抱いている人が

多いですが、

決して

そうではありません。

英語の成績を一気に

伸ばす最高の機会なんです!

この日は英単語、

熟語、文法など、

英語の基礎が

すべて問われます。

是非

この機会を活用して、

英語の総復習を

行いましょう!!

 

明日のブログは

山納先生の

ラストメッセージです!!

お楽しみに。

 

2022年 3月 19日 英語千題テストに向けて~堀池Ver~

皆さんどうもこんにちは。

担任助手1年の堀池です。

今回は

英語千題テストに向けて」

ということでお話していきます。

東進生の皆さんなら

分かると思いますが、

東進では「英語千題テスト」

たるものがあります。

これ、その名の通り

一日で一気に

1000題英語のテストをやります。

単語や文法のみならず、

リスニングのテストまであります。

このテストですが、

一日で受験英語の

基本となる英単語、熟語

文法などを網羅できるため

基礎部分の総復習にもってこいです。

これから夏にかけて

過去問を解き始めていく中で

これらの基礎部分は

とても大切

になってきます。

是非、がんばりましょう!

 

明日は中西先生で

英語千題テストに向けて

です。

お楽しみに。

 


2022年 3月 18日 ラストメッセージ 日下

 

こんにちわ!日下です。

今日は3/18ですね!!

やっと春になった、のでょうか?

いまいちまだ肌寒い気もします。

それよか花粉がやばいです。

頭が回らなくなるのがつらいぜ…

さて今日のテーマは「受験生へのラストメッセージ」

だそうです。

まあ、時期的に受験終了した生徒への

大学生活に向けてのメッセージ、ですかね。そうします

今日は3/18ですので、国公立後期も終わり

大体の受験生は受験終了、といったところでしょうか

受験がうまくいった人も、

そうでない人もいると思います

私の場合は第一志望の受験がうまくいかず

結果的に第二志望への進学となりましたが、

そんな私からメッセージを送らせて頂きます。

まず、すべての受験生へ。

お疲れさまでした。誰が何と言おうと、君たちは本当によく頑張ったと思います。

大学に進学する人も、そうでない人も、

変わらず、第一志望を目指していたあの時のようにキラキラと生きてほしいです。

その資格がみんなにはあると私は思います

次に、受験がうまくいった生徒へ。

おめでとうございます。まずは第一目標、達成ですね!

この結果はみんなの努力あってのことなのは変わりありません。

この経験を胸に、更に高みを目指してほしいです。

最後に、うまくいかなかった生徒へ。

お疲れ様でした。さっきも述べた通り、第一志望がダメだった気持ちは痛いほどわかるつもりです

ただ!あなたの人生はここで終わるわけではありません

むしろ、ここからの頑張りに全てが左右されるといっても過言ではありません

私も当然、第一に落ちたことを今まで何度か悔いましたが

それが夢をあきらめる理由にはならないはずです。

この結果を糧に、バネにして一層努力をやめないでほしいかな、と思います

さて、色々と上から申し上げましたが、要はまだまだこれからということです。

どうかキラキラした大学生であってください

 

 

明日は堀池先生で「千題テストに向けて」です!楽しみ!

 

日下

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!