受講・高速基礎マスターの重要性~谷口ver.~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 受講・高速基礎マスターの重要性~谷口ver.~

ブログ

2025年 5月 5日 受講・高速基礎マスターの重要性~谷口ver.~

皆さんこんにちは!

2年担任助手の谷口陽都です!

今日は受講・高速基礎マスターの重要性

についてお話していきたいと思います!

 

まず、受講について、

受講の位置づけとしては

学校の授業と同等の位置づけにあるので、

その重要性を解かなくてもわかるとは思いますが

受講が予習だろうが復習だろうが

毎日継続的にやるものだと考えています。

また、受講はいわばインプットの段階と言えます。

今後演習、つまりアウトプットをしていくうえで

インプットが終わっていないと

意味のないものになってしまいます。

なので何よりもまず受講をして

インプットをすることが重要になってきます。

 

次に、高速基礎マスターについて、

英語の演習をする上で重要になってくるのが

基礎知識の定着です。

単語や熟語、文法などの基礎があるだけで

長文などの問題を解くスピードや正答率が

大きく変わってくると思います。

また、このような基礎知識は

覚える量が多いので1回の演習だけでは

覚えきることができないと思います。

そこでやはりマスターの演習が重要となってきます。

また、マスターはただ演習するだけではなく

2週目、3週目と反復して、

かつ継続的な演習が望まれます。

 

以上で挙げた項目もそうですが

人によってほかにも重要性の高いやるべきことがあると思います。

もちろんやりたいことをすべてやれるならそれが一番ですが

基本的には優先順位をつけて勉強をすることをお勧めします。

勉強頑張ってください!

 

明日は2年担任助手の齊藤萌乃さんが

同じ話題についてお話してくれます。

お楽しみに!


共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

\お申し込み受付中!/