朝登校・閉館下校の大切さ~荒津ver~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 朝登校・閉館下校の大切さ~荒津ver~

ブログ

2025年 8月 8日 朝登校・閉館下校の大切さ~荒津ver~

 

こんにちは!

担任助手3年の荒津です

8月も中旬に差しかかり

連日厳しい暑さが続いています

皆さんも体調にはくれぐれも気をつけて

夏の学習に集中できるよう

整えていきましょう!

 

さて、今回は

朝登校・閉館下校の大切さ

についてお話ししたいと思います!

夏休みは、自分の意志次第で

いくらでも学習量を増やすことができる

まさに、努力が差となって現れる期間です

その中でも、毎日朝から登校し

閉館まで校舎に残ることは

学習時間の確保だけでなく

生活リズムや集中力の

維持にもつながります

 

ではまずは朝登校のメリット

についてお話します

朝の時間帯は

頭がすっきりしていて集中しやすく

学習効率が非常に高いと言われています

朝早くから勉強をスタートすることで

1日のリズムが整い

自然とやる気スイッチが入ります

また、朝から登校することで

他の仲間の頑張る姿を見ることができ

自分のモチベーションアップや

やる気向上にもつながります

周りの雰囲気に触発されて

「今日も頑張ろう!」と思える

空気が朝の校舎には流れています

 

一方で、閉館下校を目指すことも

非常に重要です!

夜まで勉強をやり切ることは

1日の達成感を生み、次の日の

モチベーションにもつながります

「今日も最後までやりきった!」

という成功体験の積み重ねが

受験本番に向けた自信に

つながっていきます

また、校舎には勉強に集中できる

環境が整っており、

自宅ではつい誘惑に負けてしまう…

という人にとっても

夜まで校舎で勉強することは

非常に効果的です!

 

「朝登校・閉館下校」

決して楽なことではありません

しかし、それを毎日積み重ねていくことが

確かな実力と自信につながっていきます

夏を制する者が受験を制す

この言葉を胸に、

ぜひ1日15時間勉強を目指して

校舎を最大限に活用してください!

皆さんの努力が実を結ぶよう

私たち担任助手や社員も

全力でサポートしていきます!

一緒にこの夏を盛り上げましょう!!

 

明日は考平先生

朝登校・閉館下校の大切さ

についてお話してくれます!

お楽しみに~~

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!