共通テスト本番レベル模試に向けて~陶ver.~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 共通テスト本番レベル模試に向けて~陶ver.~

ブログ

2024年 12月 12日 共通テスト本番レベル模試に向けて~陶ver.~

みなさんこんにちは!

担任助手2年のです

 

今回の共通テスト本番レベル模試は

久しぶりに外部会場が大学になりましたね

私が毎日通っている早稲田大学の

早稲田キャンパスなので

私にとってはすごく親近感があります笑

南門を入った左側が

私がよく使う法学部の建物(8号館)なので

是非見てみて下さい~!

 

そんな最終共通テスト本番レベル模試

いよいよ今週日曜日にあります!

11月は主に第一志望校や併願校の対策を

してきた生徒が多いと思うので

この模試を機に

共通テストの型を再び思い出して

共通テストに向けて少しずつ対策を

始めていきましょう!!

 

今回が最終共通テスト本番レベル模試

ということで

それに向けて何をすればよいのか

みなさん自分で計画を立てられていますか?

共通テストを使って出願する人はもちろん

使わない人もぜひこの最後の模試に向けて

最後にやれることをやっていきましょう~

 

今日を含め残り3日となったので

模試当日に心掛けたほうが良い点を

いくつかお伝えします!!

 

本番の緊張感

会場が大学ということで

入試当日の緊張感を

ぜひ体験してほしいです

大学の雰囲気、教室の環境、

周りの生徒の真剣さ

等を通して

本番の受験会場の空気を味わうと共に

最後だからこその「緊張感」

も今回で充分に感じ取って下さい~

 

自分の体調

模試のスケジュールは本番より

厳しく、休み時間が少ないですが

朝早くから始まり

寒い中会場へ向かう必要があるので

いつも通りの万全な状態で

テストを受けられるか

分かりませんよね?

そのため、この模試を通して

ぜひ確認してみて下さい~

 

持ち物

直前期の最終確認として

持ち物は必要不可欠の要素です

特に、休み時間に使用する参考書や

間食として摂取するお菓子

諸々自分にとって

一番心地良い状態となれるような

アイテムを絶対に確立させましょう!

ちなみに私は、

高校2年生の模試からずっと

飲むタイプのゼリーを

絶対に持参していました(笑)

 

ではみなさん頑張ってください!

明日は堀池考平先生です

お楽しみに!

 

共通テスト同日体験受験

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。