ブログ
2025年 7月 23日 低学年生の夏~谷口ver.~
皆さんこんにちは!
2年担任助手の谷口陽都です!
今日は低学年生の夏
についてお話していきたいと思います!
まず、今回の話の対象である「低学年」
とはどこまでを範囲としているのか、
それは高校1、2年生のことです。
低学年の皆さんは「受験はまだ先」
と思っていませんか?
低学年生にとっての夏は
大きく差をつけることができるチャンスです。
特に英単語や数学の基礎などの知識を
今から少しずつ積み上げていくことで、
あとあと受験期に圧倒的な差となって現れます。
3年生になると基礎からやり直している時間は
ほとんどありません。
なので今のうちに基礎を固めておいた方が良いです。
また、夏は時間がある分、
勉強の習慣を整えるいい機会でもあります。
毎日8時間勉強するといった具体的な計画を立てて実行することで、
高校3年生の夏に活かすことができます。
この夏の過ごし方が、1年後、2年後の結果を大きく左右します。
「何となく」で目標を持たなく過ごすのではなく、
「目的をもって」過ごすようにしましょう。
明日は2年担任助手の齊藤萌乃さんが
同じ話題についてお話してくれます。
お楽しみに!