ブログ
2025年 5月 6日 受講・高速基礎マスターの重要性~齊藤Ver.~
こんにちは!
担任助手2年の齊藤萌乃です!
今日でGWラストですね!
みなさんはGW期間
どのように過ごしましたか?
どこかお出かけに行った人もいれば
自宅で過ごしていた人もいるかと
思います。
人それぞれ違った過ごし方で
充実したGW期間を
過ごせたのではないのかな
と思います!
このGW期間
門前仲町校は
8:30~22:00 まで
校舎を開けていました!
GW期間、遊びたい気持ちを抑えて
しっかり開館から閉館まで
勉強していた生徒には
心から褒め称えたいです!!
本当に素晴らしいです!!
今後も毎日登校、毎日受講
を継続していこうね!!
前置きが長くなりましたが
今回のテーマは
「受講・高速基礎マスターの重要性」
です!前の担任助手が受講について
紹介してくれていると思うので
私からは
高速基礎マスター
について
紹介したいと思います!!
門前仲町校では
単語と熟語の完修期限を
過ぎた生徒には
1日にやらなければいけない
演習数を課しています。
そもそも
高速基礎マスターの
完全修得ができない
=英語が苦手な生徒
の共通点は何でしょうか?
英語の長文が苦手
文法は分かっているのに解けない
単語帳は覗いているけど頭に入らない
などだと思います。
恐らく
基本の英単語が定着していないから
かもしれません!
単語の意味が分からない
↓
文全体の意味がつかめない
↓
問題が解けない
↓
点数が伸びない
↓
英語が苦手という
↓
苦手意識がつく
このように
単語力の不足で負の連鎖に
陥ってしまいます。
単語はやった人だけの
裏切らない努力なので
皆さん!頑張って完全修得を
目指しましょう!
次回は誰先生が紹介してくれるのでしょうか?
お楽しみに!!