ブログ
2025年 7月 22日 受験期の後悔(夏休み編)〜今西ver.〜
みなさんこんにちは!
担任助手2年生の今西です!!
すごく暑い時期が続いていますね、、
熱中症にはお気をつけください!
ということで、本日のテーマは
「受験期の後悔(夏休み編)」
ということなので
こちらを話していこうと思います!!
受験を終えたのはもう2年前ですが
やっぱりたくさん後悔はあり、
今でも忘れません。
同じようなことを皆さんには
感じてほしくないので
お伝えしていければな
と思います。
私が受験期にやっておけばよかった
と思うことは、もっと早くから
というのも
低学年生の夏休みから
受験勉強をはじめていればよかった、、
ということです!
私が東進に入塾したのは
高校2年生の冬休みで
他の受験生にくらべたら
遅い方で、
入塾して初めて
「現代文」「英語」
という高い高い壁を
目の当たりにして少し逃げて
いたこともあって高校3年生になるまで
向き合わなかったのでそれを後悔
しています。
もし夏休みのうちから基礎を
徹底的に固めていて
同日体験受験で
先輩得点を超えることができていたら
苦手を
完全に克服できて、「得意」に持っていけたかと思っています。。。
といった後悔があるので
今、低学年生のみなさんはこの
「夏休み」で自分の苦手と
徹底的に向き合いましょう!!
きっと高3生になった時に
「よかった」
と思える時が来るでしょう!!
いかがでしたか?
次回は谷口先生が
「低学年の夏」について
お話ししてくれます!
お楽しみに!