ブログ
2025年 5月 20日 自己紹介~佐藤ver.~
はじめまして!
今年から担任助手をやります。
佐藤晴太といいます。
担任助手の仕事は始めたばかりで、
まだわからないことが多いですが
新しい仕事を覚えたり
色んな生徒と話したりすることが
とても楽しいです!
今日ははじめてのブログなので、
皆さんに僕のことを知ってもらうために
自己紹介をします。
僕が通っている大学は、
早稲田大学教育学部です。
私学では最初の教育学部として設立された、
歴史のある学部です。
教員免許の取得を義務付けない所が
大きな特徴の一つです。
周りを見ても、教職課程を履修しない人のほうが多いと感じます。
また、英語英文学科、複合文化学科、数学科など
多くの学科が設置されている所も、
素敵な点です。
「早稲田の教育は小さな一つの大学のようなものだ。」
と言われるくらい、
幅広い学問分野を扱っており、
多種多様な学生がいます。
色んな人と話すのはとても楽しいです。
毎日刺激的です。
自分の興味に合わせて色んな授業を履修できるのも
良いポイントです。
僕のお気に入りは地球の起源という授業です。
地球の成り立ちや宇宙の構造を
分かりやすく教えてくれる授業です。
とても面白いです。
もし僕の学部に進学したら、是非受けてみてください。
ちなみに僕は日本史の教職課程を履修しています。
教員になる予定は今のところないですが、
大学四年間で何か一つは形に残るものとして
得られるものがあったらいいと思い履修しました。
教職の授業で知り合った友人は
しっかりしている人が多いと思います。
自分もちゃんとしなきゃ、といい影響を受けます。
大学の4年間は自分の自由だからこそ、
興味がある人は
教職課程を取ってみてもいいと思います。
僕の自己紹介は以上になります!
皆さんと過ごす1年間を楽しみにしています。
明日の投稿は島本咲先生です。お楽しみに~