模試の復習の仕方 ~高矢ver~ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 模試の復習の仕方 ~高矢ver~

ブログ

2021年 4月 30日 模試の復習の仕方 ~高矢ver~

こんにちは

新学年になって授業に追われてましたが

GWが近づいてきて楽しみな高矢です

 

東進生のみんなは、

4/25共通テスト本番レベル模試

お疲れ様でした!

そろそろ終わってから

5日経ちますが、

模試の復習は順調ですか??

 

高3生は

既に模試の復習が

大切である事は

散々言われてきたと思いますが、

模試の復習は

どの学年であっても

非常に重要です!!!

 

 

ですが、

1回の模試で受ける科目が多くて、

全科目の復習を普段の勉強に

プラスしてやるのは大変です。

しかも、

模試はどこの予備校でも

だいたい同じ時期にあるので

全部やろうとすると

簡単にキャパオーバーします。

なので、

いかに効率的

いかに効果的

模試の復習をするかに

かかってます!

 

短時間で次に繋げることができる

模試の復習で必ずやってほしい最低限のことは、

間違えた理由を考えること

模試後の分析

です。

 

そもそも模試を、

今までの自分の勉強量でどこまで点数が取れるのか

今後対策が必要な教科、単元を客観的に知り

勉強方針を決めるため

受けてると思います。

 

ということは

模試を受けたからには、

模試後の分析をやらないわけにはいかないです。

 

この分析は例えば、

数1Aの確率の点数が取れなかった

↓ 具体的に ↓

確率の計算方法がまだわかっていなかった

↓ なぜできなかったのか ↓

苦手でずっと避けてきて、

教科書の内容からよくわからない

↓ 次の模試で点数をあげるにはどうしたらいいのか ↓

教科書や受講で確率のところを見直して、

基本的な典型問題を次までに解けるようにする

↓ 具体的に何をするのか ↓

これから1週間で、

確率部分の再受講をして理解を深める。

その後1週間で

テキストの問題をすべて解く。

次の1週間で、

青チャートにある問題を解いて

典型問題を網羅する。

というような感じです!!

 

初めて考えようとすると

何をしたらいいかわからなくなりますが、

一つ一つ段取りを追って考えると、

自然と次の模試までに

やらなきゃいけない勉強が

つかめてくると思います!!!

 

ただ、これを考える上で、

確率の計算方法がまだわかっていなかった

という間違えた理由を考えないと、

次のなぜできなかったのか、

次の模試までにどうするのかに

繋がりません。

また、

受験後3日も経つと、

試験時間中に立てた計算式を思い出せなくなり、

どこで間違えたのかがわからなくなります。

なので、

受験したらすぐに採点して、

間違えた理由を自分で把握してください!

 

門前仲町校では、

模試ごとに「模試分析シート」を書いてます!

このシートをうまく活用すれば、

それだけで模試の復習がある程度できます。

次回の6月全国統一高校生テストでは、

さらにいい点数を取れるように

一緒に頑張りましょう!!!

 

各教科の詳しい復習の仕方に困ったら、

スタッフに聞いてください^^

 

明日のブログは

日下先生で「模試の復習の仕方」です!

復習方法はいろいろあるので、

ぜひ明日も参考にしてみてください!!