1年前の自分がこの頃にやっていたこと〜高橋幹太ver.〜 | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 1年前の自分がこの頃にやっていたこと〜高橋幹太ver.〜

ブログ

2021年 11月 30日 1年前の自分がこの頃にやっていたこと〜高橋幹太ver.〜

こんにちは!

高橋幹太です。

もう12月になりますね。

本番が近づいてきて焦ってしまう気持ちもわかりますが、

目の前のやることに集中して一日一日を大切に過ごしていきましょう。

その先に合格があるのだと思います。

さて今日のテーマは

1年前のこの頃に自分がやっていたことです。

僕は圧倒的に日本史の勉強が遅れていたので、

日本史に多くの時間を割いていました。

一方で他の科目は共通テストレベルが安定してきていたので、

英数国と地理は2次試験対策を主にやっていました。

時間配分は日本史が1日の4割を超えないように気をつかっていて、

他の科目は理科基礎を週に一回やるとだけ決めて、あとは万遍なく演習をやっていました。

ただ、今思うと国数の演習時間が長すぎて、

英語にあまり時間を割いていなかったなと思います。

実際の本番でも英語であまり点数を伸ばせなかったので、

もっと英語をやっておけばと受験当日に後悔しました汗

僕のようにならないためにも、

自分の現状をしっかりと客観的に分析して、

時間配分を慎重に決めていきましょう!

長かった受験も残りわずかです。

みんなめちゃめちゃ頑張ってると思います。

最後の最後まで僕たちと一緒に走りきりましょう!

応援しています!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!