ブログ
2025年 7月 28日 低学年生の夏~堀池Ver.~
こんにちは!
大学3年の堀池考平です。
今日は低学年生の夏
について話します。
低学年生の夏はめちゃくちゃ大事です。
なぜなら学校がある日と比べて
勉強をする人としない人で
大きく差がつくからです。
そこで部活との両立が
大きなカギになってきます!
部活のある日はまったく勉強しないのと、
部活の前後に少しでも
勉強をするのとだと、
40日間ある夏休みを終えた時には
大きな差になります。
また高校2年生は個人別定石問題演習、
高校1年生は基礎定着演習があります。
夏休みにこれらをやりきって、
具体的には3レベル分(150%)
を修得できると、
夏休みの大きなテーマである、
英数の基礎レベルの完成に
大きく近づくでしょう。
この夏休みの頑張りが、
同日体験受験の結果に
大きく影響します。
暑い日が続きますが、
涼しい校舎で一緒に
アツい夏を過ごしましょう!