ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2023年08月の記事一覧

2023年 8月 31日 夏休み明けの気持ちの切り替え方~永野ver~

 

こんにちは!


担任助手1年の永野眞由です!

 

8月最終日!!

あっという間でしたね💦

 

というわけで今回は

夏休み明けの気持ちの切り替え方についてお話しします。

みなさん、夏休みはどうでしたか?


1日も無駄にせず、

走り切ることが出来たでしょうか。

 

出来た人も出来なかった人も

受験本番がいよいよ近づいてきたな

という焦りの気持ちをそれぞれ抱えてることと思います。

 

もう勉強したくない〜とは言っていられません。


受験本番まで約半年を切りました。


残りの5.6ヶ月間、

単純計算ですが私大志望の人はそれぞれの教科に

2ヶ月弱しか時間をかけることができません。


もちろん、

すべての時間を

インプットにかけることは出来ないですし、

加えて過去問を解いたりなど

やることはまだまだたっくさんあります。


嫌だなと思うかもしれません。


ですがここまで頑張ってきたのに

諦めるのは非常にもったいないです!

みなさんもそう思いませんか?


みなさんはそれぞれこの大学に合格したい!

と思った瞬間から受験勉強を初めて努力してきたのに、

ここでそれをやめてしまうのは惜しいです。


過去問や模試の結果から

自分のやるべきことの把握は出来ているはずです。


今までの自分を思い出して、

最後まで諦めずに頑張りましょう!!

私たちもみなさんが

第1志望に合格して喜んでいる姿を想像しながら

全力でサポートします!!

 

次回は同じテーマについて荒津先生

お話ししてくれます!お楽しみに!!

 

2023年 8月 28日 受験勉強をはじめたきっかけ ~板東ver.~

こんにちは!


担任助手2年の板東です!

 

今日は8月28日、

8月28日は

第1回気象予報士国家試験が行われたことから

「気象予報士の日」と

言われているそうです!

気象予報と言えば

最近、天気予報があまり当たってないように

感じるのは僕だけですかね…。

 


さて、話を戻して今回のテーマは

「受験勉強を始めたきっかけ」

ということで

受験勉強を意識した時期について

話していきたいと思います!

 


僕が大学受験を意識し始めたのは

高校2年生の春頃です

僕が高校2年生のときは

ちょうど新型コロナウイルスが

猛威を振るっていた時期でもありました。

 

それまでは毎日

当たり前のように高校に行って

授業を受けていましたが

突然休校という形になり

毎日勉強する

といった習慣が失われつつありました。

受験勉強を本格的に始める高校3年生まで

残り1年はあるから

今から本気で勉強する必要はない

と思うと同時に

いつ明けるか分からない休校期間が

終わった時に

今まで通り、また、今まで以上に

勉強する習慣を戻せるのか

という不安もありました。

そこで、

勉強習慣を無くさないようにするために

東進ハイスクールの招待講習を

受けようと思ったのが

受験勉強を始めたのがきっかけです

 

受験を意識し始める時期や

塾、予備校に入る時期は

人それぞれではありますが

大学受験を終えた身として言えるのは

早めに行動するべき

ということです!

 

是非、今このブログを見ている人は

早期に受験勉強を始めて

他の受験生にリードしましょう!!

 

 

 

次回は、同じテーマで原先生です!

お楽しみに!

 

 

2023年 8月 27日 東進に入ったきっかけ~北澤ver~

こんにちは!

北澤です

 

もうすぐダンスのサークルの発表があり

ドキドキしています!!

 

今日は私が

東進に入ったきっかけについて

お話します~

 

私は

高1になる時の春休みに

東進に入学しました!

 

東進に入る前は勉強の習慣が

全くなくて

このままじゃやばいかも。。

という焦りが一番の理由です。

 

学校の定期テストでも

他の子より全然できていなくて

というよりやる気がなくて

だらだらした生活を送っていました。。

 

そこで東進に入って、

高速マスターを毎日やったり、

週間予定シートを書くことで

高1のときから

勉強の習慣を付けることができた

と思います。

 

しかし本格的に受験勉強を始めたのは

高2の夏くらいでした。

 

正直なところ、

もっと早くから本気を出して

勉強していたら

よかったなと思っています

 

そのくらい、高3になると

やることが多すぎて

時間が足りなくなります!

 

なので

低学年の皆さんには

まだ低学年だから、と

気を抜かずに

毎日登校、毎日受講など

頑張ってほしいと思っています!

 

受験勉強を始めるのは

早ければ早いほど良いと思います

余裕をもって勉強ができます✨

 

明日は板東先生が

同じ話題についてお話してくれます!

お楽しみに!

 

 

2023年 8月 23日 模試後の切り替え方、復習法 ~入江ver.~

こんにちは!

最近は暑い日が多いですね

私は熱中症気味に2回ほどなりました

皆さんは暑さに負けず

勉強できていますでしょうか?

 

ところで本日8月23日は

20日に実施された

共通テスト本番レベル模試から

3日後にあたります

受験した皆さんは復習できていますか?

気持ちを切り替えられていますか? 

 

できていない

あるいは

やり方が分からない

という人に向けて

今回は私が実践していた

模試後の切り替え方、復習法を

伝えたいと思います!

 

まず切り替え方についてです

自己採点をして

あるいは

結果が帰ってきて

一喜一憂する人も多いと思います 

しかしそれだけでは

模試を受けた意義が

少なくなってしまいます

 

点が低かった人は

自分が何故低い点を

取ってしまったかを

分析して改善する必要があります

模試は

自分ができていない分野を

可視化するのに

1番と言ってもいいぐらい

便利なものです

せっかく受験したのですから

成長のチャンスを潰すのは

とても勿体ないです

なので落ち込んでいるより

復習した方が何倍も

ためになります

言ってしまえば

本番で高い点を取ればいい訳なので

時には模試は

練習だと割り切るのも大事です 

 

点が高かった人も

結果に満足して

復習しないのは

勿体ないです

その理由は

次の模試でも

同じく高得点を取れる

とは限らないからです

それにいい点でも

たまたま正解しただけの

可能性もあるため

手放しで喜ぶのは早計です

以上の理由から

高得点が取れて

喜ぶのはいいですが

その後の復習もとても重要で

次の試験に向けて

さらに良い点を取ろうと

気持ちを切り替える

必要があるのです

 

次に模試の復習方法についてです

模試には

共通テスト、記述など

様々な型がありますが

私は全ての模試に

共通して言える

こともあると思っています

 

1つ目は

自分が出来ている

あるいは

出来ていない要素が

何なのかを分析することです

これは基本的なことですが

基本が一番大事です

例えば

共通テストの

英語のリーディングを

試験時間内に解き終わらない人が

単語不足のせいだと

思って単語を勉強しても

実際は単語は十分できているが

その形式に慣れていないのが

原因だと気づかなければ

点は中々伸びません

このように

出来ていることを

勉強することは

出来ていないことを

勉強するよりも非効率です

志望校に合格するため

必要な勉強量は

皆大して変わらないので

勉強の効率性を意識することは

とても重要な要素のひとつです

私の場合は

出来なかった分野を

ノートにまとめるなどして

可視化し後で見返しやすいように

するという工夫もしていました

 

2つ目は

時間を意識することです

これには2つの要素があります

それは復習するまでの時間と

復習にかける時間です

 

復習するまでの時間が長いと

本番に思ったことや

出来なかったところを

忘れてしまいます

こうなると

一から復習しなければならなくなり

時間を浪費する恐れがあります

それに解き直しの際も

解いた記憶が残っているので

スムーズに進みます

1回解き直しを早めにしないと

後でもう一度解き直しする

意味が薄れてしまう

という目もあります

 

復習にかける時間が長いと

他の勉強を圧迫してしまいます

受験勉強はいくら時間が

あっても完璧にすることは

ほぼ不可能です

そのような中で

いつまでも

模試の復習をすることは

新しい知識のインプットや

学んだことのアウトプットの

時間を阻害することになります

東進ハイスクール門前仲町校では

模試の復習時間の目安を

試験時間の1~2倍にしています

どうしても復習に時間がかかる人は

自分で目安を設定してみるのも

いいかもしれません

 

以上では私の

模試後の気持ちの切り替え方と

その復習方法について伝えました

あくまでもこれは

私が実践したことなので

皆さんに1番合っている

ものであるとは

限りませんので

私がおすすめしたことなどを

1回実践してもらってから

自分に1番合うやり方を

見つけて貰うのが1番良いと思います

 

何かやり方などで悩みがあれば

相談してみてください!

助けになりたいと思います😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 8月 21日 8月共通模試に向けて 琢磨

こんにちは!

担任助手3年の林琢磨です!

 

受験生の皆さん、低学年生の皆さん、

昨日は

共通テスト本番レベル模試

お疲れさまでした!!

受験生の皆さんは夏休みの成果を十分に発揮することはできましたか。

低学年生の皆さんは1,2年後の受験学年に向けて頑張れましたか。

結果を残せた人も残せなかった人もいるとは思いますが、

すぐに切り替えてください!!

ここで喜んで油断したり、落ち込んで勉強の手を止めている場合ではありませんよ!

受験はまだあと半年も先です!!!

 

良い成果残せた人!

油断しないで!!

この半年であっという間に逆転されちゃいますよ!!

まだまだ課題はあるはず。

残り半年で苦手克服、得意伸ばして合格の可能性をもっと広げてください!!

 

思ったより成果残せなかった人!!

落ち込んでいる場合じゃないです。

あくまでこれは模試です!!

受験本番に向けて自分の課題が見つかったと思って!

ここから切り替えて頑張れば、すぐに抜かせますよ!!

油断している人も多いはず!その人たちをあったいう間に抜かしましょうよ!

ここで悔しい思いできる人は、この先大きく伸びます!!

今回の模試での悔しい思い絶対忘れないで!!!

応援してます!頑張れ!!

 

9月1日からは単元ジャンル別演習講座が始まります!

油断せず、勉強頑張ってください!!

 

次回は松下先生で、

「模試後の切り替え方、復習法」です!!!

みんな切り替えて頑張れ!!!