ブログ
2023年 1月 16日 共通テスト後の切替 琢磨
こんにちは。
担任助手の林琢磨です。
共通テスト2日間お疲れさまでした!
さぁ、共通テストはこれで終わり!
ここからは
『切り替え』
が大切です!!
・気持ちの切り替え
・2次試験、私立大学試験への切り替え
自己採点の結果も出て、
良かった人もいれば、あまり良くなかった人も
いるとは思います。
ですが、
いつまでもそれを引きずってはいけません!
ここで気持ちを切り替えて
2次試験への勉強に切り替えて
共通の良しあしに関わらず、
2次でいかに頑張れるか、点を取れるかが、
合格の鍵です!
君たちの受験はまだ始まったばかりです。
終わっていません。
切り替えて!
頑張れ!
明日は、
森先生で
「同日模試の復習について」
です。
2023年 1月 15日 共通テスト後の切り替え
こんにちは。
2日間の共通テスト本当に
お疲れ様です。
とても集中した2日間であったと思います。
まずはやり切った自分を褒めてください。
よく頑張りました!
しかし、受験の本番はここからです。
共通テストが良かった人も悪かった人も
しっかり切り替えていきましょう!!!
切り替えるときにまずは
残り1ヶ月半でどのような勉強をしていくかの
計画を立てましょう。
やりたい勉強だけをしていたら、
いつの間にか試験は迫ってきます。
本当に今必要な勉強は何か考え、
優先順位を決めて
きちんと学習スケジュールを立てていきましょう。
あとは、絶対に点数が伸びると
自分を信じて勉強をするだけです。
まずは校舎に来て勉強!
絶対に大丈夫です!
応援しています!!!
田中
明日は、林先生で共通テスト後の切り替えについてです。
2023年 1月 14日 共通テスト後の切り替え~田野口ver~
こんにちは
担任助手の田野口翔です。
今日はいよいよ共通テスト当日ですね。
緊張している人たくさんいると思います。
緊張しているということは
いままで自分が頑張ってきたことの表れだと僕は思います。
なので皆さん自信もって最後まで頑張ってください!
今回は共通テスト後の切り替えについて
お話していきたいと思います。
僕は受験生時代国公立志望だったので
2日間しっかりとテストを受けました。
なので二日目が終わり採点して1日を終えるという感じで
共通テスト当日などは家で自由に過ごしたりして
リフレッシュをしていました。
そして次の日から二次私大に向けて勉強を始めました。
理科基礎や数学など二次私大で使わない教科が結構あったので
勉強の配分なども変わっていっていい切り替えになりました。
共通テストが終わっても二次私大が
残っていると思うので最後まで頑張ってください。
明日は同じテーマで田中さんです。
楽しみにしておいてください!
2023年 1月 13日 共通テストを受ける皆さんへ
あけましておめでとうございます
吉村です。
お久しぶりですね。
私はいま大学の期末テスト真っ最中で
大変しんどいです。
世の中の大学生はみんな
こんなに難しいことをやっていると思うと、
頭が上がりません。
さて、本日は
共通テストを明日に控えた皆さんへ
エールを!
ということで、
いつもと少しテイストを変えて
私の考えていることを書こうと思います。
まず、私が皆さんにお願いしたいことが
ひとつあります。
それは、
自信を持つこと!
共通テストに限らず、
大学入試を受けるにあたって、
皆さんには自信をもって
挑んでもらいたいと思っています。
私たち東進のスタッフはもちろん、
ご家族や学校の先生方は皆、
皆さんのことを信じています。
なので、皆さんも自分自身のことを信じて
戦ってきてください!
皆さんが納得のできる結果を残せることを
願っています。
そうはいっても、これまでたくさん
頑張ってきた皆さんなら大丈夫です。
自信をもって行ってらっしゃい!!
今日は明日に備えて早く寝てくださいね!
これにて共通テスト応援リレーは
終わりです~!
自分の担当の先生が
出てこなかったという方、
安心してください!
今後またどこかで
皆さんを応援しに出てきます!
明日は田野口先生で
共通テスト後の切り替えについてです!
2023年 1月 12日 あさってから共通テスト本番!
こんにちは!
川井です
いよいよ共通テスト本番が迫ってきましたね!
高校1~2年生の皆さんにとっては
同日体験受験もあり、
これもまた重要な模試ですので
しっかりと頑張ってきてください!
そして何より受験生!
あさってからの共通テストで
いよいよ受験本番が始まります。
もうすでに緊張している人も
多いのではないでしょうか。
そんな受験生の皆さんに
今日はメッセージを送りたいと思います。
先ほど書いたように、
緊張している人が多いと思います。
まだしていない人も
本番が近づくにつれてどんどんしていきます。
でもそれは当たり前です。
緊張しているということは
それだけ皆さんが
頑張ってきた証拠です。
「失敗したらどうしよう」
とか
「周りの人が全員頭良く見えちゃう」
とか
後ろ向きなことなんて考えず、
緊張していることを誇りに思いましょう!!
とは言っても
いつも通りを意識してください。
皆さんはこれまでで
多くの過去問だったり
模試を解いてきたと思いますが、
それはどれも
本番でどうするかの練習
です。
例えば、
「休み時間も詰め込む」
とか言って
本番になって
いきなりお昼ご飯を抜いてまで勉強したりとか、
本番で慣れないことをすると
ほとんどの場合失敗します(笑)
さっきも言ったように、
緊張しているんだからこそ、
胸を張って、
今までの自分を信じて、
いつも通りに過ごせばいいんです。
それができたら共通テストは大成功です!
それでは、
幸運を祈ります。
頑張れ!!
明日は吉村先生がエールをくれます。
お楽しみに~
!