ブログ
2020年 1月 3日 門前仲町校の魅力!!!
あけましておめでとうございます!
川井です
初詣で大吉が出るまでおみくじを12回引きました!
いやー厳しい戦いだった…
さて、今日のテーマは
「門前仲町校の魅力」
です。
年末からこのテーマで何人かがブログを書いていて、
もうネタなんかねえよ
と心のどこかで感じながらも一生懸命書きます。
では僕の思う門仲校の魅力は
頑張れる環境が整っている
ということです。
例えば、
在校時間のランキングや、
1週間で受講したコマ数のランキング、
模試の点数のランキングなど
至るところに掲示があり、
自分と同じ学年の人が
どのくらい頑張っているのか分かり、
とても刺激になります。
僕が東進に入学した決め手の一つです。
前回、浜西さんたちが言っていたように
スタッフが接しやすい
というのも大きな魅力の一つだと思います!!
初日の出見に行ってきました!!
川井
2020年 1月 2日 門前仲町校の魅力!
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
今年はより自分に厳しく、
他人に優しくできればいいなと思っている
浜西です。
今回は「門前仲町校の魅力」について
書いていこうかなと思います。
個人的に感じる魅力は2つあります。
1つ目は、
担任助手が皆優しく、
接しやすいところです。
勉強する場ではありますが、
勉強以外の話や相談に
気軽にのってくれます。
担当している生徒以外とも
仲がいい担任助手が多く、
登校しやすい雰囲気が
出来上がっているのではないかと思います。
2つ目は、
駅近、駅直結なところです。
些細なことですが
毎日通うにあたっては、重要なことです。
雨のときなどは濡れずに、
重い荷物も長いこと持たずに通えます。
今日行きたくないな~の要素が
1つ減るのでとても魅力です!
今回は2つ紹介しましたが、
他にもたくさんの魅力があるので
他のブログも読んでみてください。
受験生だけでなく、
低学年にもとても重要な模試です。
しっかり対策しましょう!
浜西
2019年 12月 31日 東進門仲の魅力 ~根来ver.~
こんにちは!
もう今日で
2019年最終日!!
いわゆる大晦日
色々思うところがあります
なんてったって
丁度1年前
千題テスト受けていた!!
あれからもう早1年
時がすぎるのは早いですねえ
しみじみ…
自分の話は後にして
今日のテーマ
東進門仲の魅力!!
これはやっぱり
駅に近い!
っていうか
もはや駅!
この駅近の具合は
異常だと思っています
さらに自分はここが最寄りなので
家に帰るついでに
寄ったりしてました
そしてあとは
個性派担任助手の多さ
でしょう!!
一人一人の癖が強い!
生徒時代たくさんの
先生方にお世話になりました
相談にのってくれたり
問題を教えてくれたり
こういう恩恵を受けたから
今担任助手をやっている
っていうのもあります
他にも魅力はありますが
それはぜひご来校してから
見たり聞いてみたりしてください!
今年はもう終わり
勝負の来年が到来します
来年は各々特別な1年になるでしょう
みんなにとっても僕たちにとっても
それでは皆さん!
2019年 12月 30日 東進門仲の魅力
こんにちは!!
アイフォンが壊れて
ガン萎えしている中西です!!
今日のテーマは、
「東進門仲の魅力」です!!
僕が思う東進門仲の魅力は
「生徒が通いやすい
アットホームな空間であること!」
そう思っています。
アットホームと言っても
ダラダラするわけではなく
きたらみんな集中して
勉強しています。
アットホームというのは、
スタッフと生徒との距離が
比較的近いことにあります。
困ったことや
話したいことがあれば
いつでも相談できる
環境が整っています。
グループミーティングも
盛んに行われているので
生徒同士でも
仲の良い生徒が多いです。
そのため、
同じ目標を目指していく
ライバルも作れます!!
まだ入塾していないみなさんも
このアットホームな
環境でがんばってみませんか??
校舎でお待ちしています!!
2019年 12月 27日 千題テストに向けて 小島VER
こんにちは! 小島です
今年も残りわずか、、、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は、部屋の大掃除をして
ようやく自分が受験生だったときのものを
断舎離しました笑
そして年末といえば、、、
『千題テスト』がありますね、、、!!
千題テストは、
単語熟語文法、、、。
受験で必要とされる
英語の基礎力がどれほどついているのかを
試す場となっています!!
楽しみですね!
普段からしっかり勉強しているみなさんなら
そんなに難しい問題が出るわけではないので自信を
持って取り組んでください、、、☺
とはいえ、、、
不安になるのわかります。
そんな人におすすめなのが
高速基礎マスターの繰り返しです!
千題テストの殆どの問題が
高速基礎マスターから
出てきます。
特に文法問題は時間も厳しいので見直しておくと
いいと思います!
みなさんが千題テストでいい結果を残せることを
願っています☺
小島