ブログ
2020年 1月 26日 センター終わってからの切り替えと2次に向けての勉強 ~根来ver.~
みなさんこんにちは!
バナーが更新されて
ちょっと恥ずかしい根来です
さて、あれから1週間経ちましたが
もうきちんと切り替えられている!?
まず
切り替えられていない人!
過去は変えられません
今更くよくよしても
何もいい方向には変わりません
逆に
ちゃっちゃか切り替えられれば
今後はよりよくなる可能性が
どんと上がります
でも我々は所詮人間です
嬉しいときは嬉しいし
悲しいときは悲しい
だから
一喜一憂するな
とは言いません
思いっ切り一喜一憂してください
ただし
短い時間ですること
短い時間で思いっ切り
泣いたり笑ったり
変にもやもやした状態で
2次解いても
時間の無駄かと
後残りなくスパーって!
僕も受験中や
下手すりゃ今の大学生活でも
もやもやして中途半端になったら
感動アニメとか見て
無理やりにでも泣いてます
泣くことは
ストレス発散効果
があるそうですし
(もしもう切り替えられないよって人は
ぜひ門仲校にいらっしゃってくださいね☆
個性豊かな先生たちがお待ちしております)
長くなった
そして
切り替えられている人!
あとはもう
二次ガンガン
解いていってくだせえ!!
もうひと踏ん張りだ
より一層全身全霊懸けて
合格を勝ち取ってください
以上!!
達磨は見守っている
2020年 1月 24日 センターからの切り替え
こんにちは!
川井です
皆さん、センター試験お疲れ様でした
今日のブログは
「センター試験からの切替」
です。
僕からは短くお話しします。
センター試験が終わって
やるべきことは
私立、二次試験対策です!
これに限ります
今まで皆さんは
センター試験の対策に
大量の時間を注いでいたと思います。
実際に試験に成功した人、
思うように結果を残せなかった人など、
たくさんいると思いますが
その結果をいつまでも引きずらないでください!
国立志望の方も私立志望の方も
センター試験から素早く切り替えて
いかに個別試験の対策を進められるかが
大きく合否に関わってきます。
もうすぐセンター試験から1週間経ちます。
切り替えて計画的に対策していきましょう!!
2020年 1月 24日 センター後の勉強について~板東ver.~
こんにちは、板東です!
久しぶりのブログな気がします…
(すみません笑)
今回のブログテーマは
「センター後の2次私大に向けての勉強について」
です。
まずは受験生の皆さん
センター試験お疲れ様でした!!
センター応援に行って
生徒を送り出した時
5月に担当になったばかりの頃よりたくましく
大きな背中だった気がしました…
皆さん本当によく頑張りました!
さて、センター後の勉強については
今までブログをやっていた担任助手同様、
「「過去問」」!!!
これの徹底です。
センターが良かった人も
結果が思うように行かなかった人も
とにかく1回切り替えて
過去問に取り組んでください
理系ならば数Ⅲにペースを戻し、
理科は記述式の問題に対応できるよう
頭を使う問題に取り組んで
慣れ・トレーニングを積んでください
英語は最後までマスターに取り組んで
穴をなくすこと!!
この1ヶ月がいちばん志望校合格につながる期間です
もう一度気を引き締め直して
2月の私大・国立に向けて
調整していってください!
まだまだやれるぞ受験生!!
板東
2020年 1月 23日 センター後の勉強について
こんにちは!!
テストに追われて疲れ果てている
中西です!
今日のテーマは
「センター後の勉強」
ということですが、
正直、
前と後でそんなに
変わるものではないと思っています。
二次試験に全振りできるという点では
確かに変化はありますが、
内容は特に
変える必要はないと思います。
逆に直前期にやることを
変えてしまう人は
うまく行かないことのほうが
多いと思います。
ただ、
センターが終わると勉強量が
落ちてしまうという生徒が
大勢いるようです。
なぜでしょうか。
こっからが本番なのに。
ここまで何百日も勉強してきて、
今更あと1ヶ月程度の
勉強を怠ったら、
一生後悔しますよ。
こういうことは
あまり言いたくありませんが
今までやってきた自分を信じて
気持ちで乗り切るしかないと思います。
なにをやったらいいか
分からない、という生徒に
僕が普段からおすすめしてることは、
TO DOリストを自分で
書いてつくることです。
至ってシンプルですが、
ただ漠然と勉強をするよりも
絶対にいいはずです。
詳しいやり方を知りたい人は
ぼくのところまで来てください。
応援しています。
2020年 1月 21日 センター後の勉強のメインは過去問演習
こんにちは!小島です
昨日、生後のテストが終わって春休みに突入しました!
学生生活最後の春休みなので
楽しもうと思います!
さて今回のテーマは「センター語の勉強について」です!
みなさんセンター試験はどうでしたか?
良かった人の思うように行かなかった人もいるかと思いますが、
センター試験から
そろそろ気持ちを切り替えることができる時期になったかなと
思います!
センター試験後の勉強の軸になるのは間違えなく
過去問演習 です。
新しい参考書は絶対に始めないでください。
過去問演習を実施して見つかった穴を埋めていく。
この作業が1番効果的だと思います。
特に私立文系の明青立法中レベルでは
過去問を分析しそれに合わせて対策を練るだけでだいぶ
違ってきます。分析方法、今からでも遅くないので
わからない人は聞きに来てくださいね
センター試験後、二次私大までは日数こそは少ないかもしれませんが
できることはたくさんあります!
応援しています