ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 282

ブログ 

2019年 10月 21日 この時期やっていた勉強、やっておけばよかったこと ~川井ver~

こんにちは!

川井です



昨日、ONE OK ROCKという

バンドのライブに行ってきました。

いやー、楽しかった笑

 



さて、今日のブログのテーマは

「この時期やっていた勉強、

やっておけばよかったこと」

です。

まず、去年のこの時期、
全国統一高校生テスト前、

僕が何やっていたかというと

ひたすら数学をやっていました笑



僕は、8月の模試の数学の点数を見て志望校を

国立か私立か

決めると学校の先生と話していました。

でも8月の模試で結果は出ず、

僕は「これは事故だ」と認めず、

10月の模試で結果を出すため、

ひたすら数学をやっていました笑

で、結局結果は出ず私立に志望校を切り替えました。笑

さすがにしんどかったなぁあの時は笑

 



次に、

この時期やっておけばよかったと思うことについてです。

やはり僕が思うのは
「過去問演習」
ですかね。

10月までは数学に時間をつかい、

11月から私立に志望校を切り替えて

日本史の勉強を始めた僕はその勉強に時間をとられ、

過去問演習量が周りより圧倒的に少なかったと思います。

それが、今少し後悔してる「やっておけばよかった」ことです。

ですので、皆さんには充分な演習量をこなしてから

試験本番の際に
「10年分を3周やった。

誰よりもこの大学の問題を知り尽くしてる」

と、自信を持って臨んでいただきたいです。

センター試験まで残り時間も少なくなってきました。
1日1日を大事に過ごしていきましょう!

写真は今日のグループミーティングの様子です。

川井

 

2019年 10月 18日 大学祭とは??

こんにちは

今日は大学の文化祭である

大学祭について

紹介したいと思います。

 

低学年の皆さんは夏休みに

オープンキャンパスに行った人が多いと思いますが

行った人も、行けなかった人にも

おすすめの行事が

11月の最初の週にあります!

それは

大学祭です。

オープンキャンパスは基本的には

説明会や模擬授業など

言い方を悪くすると堅苦しい

内容がメインでしたが

大学際は高校の文化際とにていて

色々な模擬店や

ステージなどが開かれ、

たくさんの現役大学生と接することができます。

オープンキャンパスでわからなかった

大学の雰囲気を一番簡単に感じられるイベントです。

 

色々な大学にぜひ行ってみてくださいね!

ちなみに私の通っている首都大は11/3~11/5の3日間行います!

2019年 10月 17日 座右の銘~床嶋ver.~

こんにちは

最近レポート課題が増えて

てんてこ舞いの床嶋です。

もっと睡眠時間を確保したいです。

 

今回のテーマは

座右の銘です。

ところでみなさん、

座右の銘ってありますか?

座右の銘とは

「自分がこうなりたいという人物像を

端的に表した言葉」

ですね。

ちなみに、

私は「他人の言葉に耳を傾けられる人でありたい」です。

今全く耳を傾けられていないというわけではない(と信じたい)ですが、

自分の意見はしっかり持ちつつ、

他人の主張の中で正しいものは受け入れて

自分の中で活かす

というのはなかなか難しいことですが、

とても大事だと常々思っています。

みなさんも自分の座右の銘はなにか、ぜひ考えてみて下さい。

 

今度東進生にも聞いてみようかなと思いました。

床嶋

全国統一高校生テスト、まもなく〆切です!

奮ってご参加下さい!!!

 

 

2019年 10月 16日 座右の銘 ~根来ver.~

 

こんにちは

最近すっかり寒くなってきましたね

根来です

受験生のみんなは

過去問どれくらい進んでますか?

低学年のみんなは

新学年に向けて

受講やってますか!?

早め早めにすすめるのが

第一ですぜい

さて今回のテーマは

座右の銘

…え?

正直高校生のときとか

とくに座右の銘とか

なかったんですけど…

でも色々あって

今はあります

それは

「百考は一行に如かず」

先日のブログで

今夏のインドについて書きましたが

このインターンシップに行くか否かを

行く前ものすごく悩みました

色々考えた結果

やっぱやるしかない!

ある程度考え尽くしたら

あとは行動あるのみ

口であれこれ言っても

結局は

やったもん勝ち

そう思いました

 

 

↑インドで得られたものはたくさんありました

 

 

 

2019年 10月 14日 座右の銘 ~板倉ver.~

みなさんこんにちは。

台風19号がやって来たり

ラグビー決勝T進出だったり

日々ニュースに事欠かない中

いかがお過ごしでしょうか。

昨日のラグビー結構面白かったですね。

 

さて本日のテーマは座右の銘ということですが

うーん、座右の銘…。

強いて言えば

思い立ったが吉日

でしょうか。

 

これって実はいろんな場面で使える考え方で

別にそんなに大それた目標や考えじゃなくても

ふと「あれやろう」と思ったら即行動に移す。

後回しにせず今やる。

こういったことを繰り返すだけで

日々の生産性は上がる

ミスも減っていくと思います。

いろんな座右の銘があると思いますが

他の人座右の銘を聞いてみて

参考にするのも良いかもしれませんね。

 

P.S.今日は校舎で北大模試です!

板倉

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!