ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2024年01月の記事一覧

2024年 1月 21日 本番前日の過ごし方 田中

おはようございます。

担任助手4年の田中優です。

今日は試験前日の過ごし方について話していきたいと思います。

受験前日に大切なことは、

次の日の受験準備

しっかりとすることです!

前日は次の日受ける過去問を1年分解いて、

傾向の確認をしましょう。

例えば

数学で整数の範囲が必ず出題される大学だったら、

前日に整数の範囲を見直したり、

計算量が膨大な大学だったら、

計算に慣れておきたいなと思ったので、

計算練習をするのがいいと思います。

 

勉強面はこのように穴がないか

対策しましょう!!

 

生活面では、24時までには寝て

万全な体調を整えることが大事です。

前日までと同じような生活スタイルにして、

身体に負荷がかからないようにしましょう。

また、受験当日に何があるか分からないので、

試験集合時間の1時間前につく電車を調べたり、

持ち物のチェック絶対にしましょう!!!

もっていくものは、

受験票、筆記用具、携帯電話、

身分証明書、お金、時計です!

絶対に受験票時計

は忘れないでください!!!!!!!

 

あと追加で持ってた方がいいのは、

目薬ティッシュです!

試験会場は

暖かかったり寒かったりして

必ずしも最適な気温とは限りません

自分で体温調節できるように、

着脱のしやすい防寒具カイロ

を持ってたりするといいかもです!

 

持ち物の準備が終わったら、

しっかりと次の日に頭が働くように、

 

よく食べて、よく寝てたら、

何も心配することはありません

今まで努力してきた自分を信じて、

実力をしっかりと

答案用紙にぶつけてきてください

いい報告待ってます。

 

2024年 1月 20日 本番前日の過ごし方 荒津

 

こんにちは!!

担任助手1年の荒津です

共通テスト本番から

1週間が経過しましたね

皆さん、しっかり

復習はできましたか?

今週から私立大学の一般受験が

始まる方もいると思います

きっちりと切り替えて

二次試験の勉強に備えましょう!

 

さて、今日は本番前日の過ごし方

について話していきたいと思います!

 

①過去問を解く

私立大学の過去問は

大学や学部によって傾向や出題形式も

完全に異なります

なので、志望度が低い大学でも

受験前日にはその学部の過去問に

目を通したり解いたりすることが

必要になってきます!

 

②校舎で勉強する

「前日は緊張するしゆっくり

したいから家で過ごそうかな〜」

と思う生徒もいると思います!

しかし、皆さんが今まで勉強してきた

場所はどこですか?

東進ハイスクール門前仲町校です!

恐らく最も集中できる環境が

備わっている場所だと思うので

前日とか関係なく校舎で

いつも通り勉強しましょう!

(帰宅時間は少し早めでOK)

 

③前日準備を済ます

受験当日は朝が早いです!

なので、当日に持ち物を確認して

鞄に入れてだと集合時間に

遅刻してしまう可能性があります

勉強とは関係ないところで

焦ってしまい本来の実力が

発揮できなくては勿体無いです!

しっかりと前日に済ませられる

ことは済ませておきましょう!

 

受験本番はかなり緊張します…

“練習は本番のように

本番は練習のように”

今まで勉強してきた自分を信じて

試験に臨んでください!

頑張れ受験生!!!

 

明日は同じテーマで

田中先生が話してくれます!

お楽しみに〜

 

 

 

 

 

 

2024年 1月 19日 本番前日の過ごし方 佐藤ver

こんにちは

大学一年の佐藤大翔です。

今回は本番前日の過ごし方について話していきたいと思います!

まず本番前日に一番大切なことは

体調管理をすることです!

どれだけ準備万端で

本番に臨んだとしても

その本番当日に

体調を崩してしまったら

元も子もないです!

なので本番前日は

夜更かしをせず、

できるだけ早めに寝るようにしましょう!

また本番前日は受ける大学の

過去問を本番と同じ日程で行うと

その大学の傾向を知ることができ

本番の緊張を少し和らげることが出来ると思います。

また本番当日は何が起こるか分かりません。

電車が止まって

試験に遅れてしまう可能性もあります。

なので試験が開始する1時間前には

試験場に着いているようにしましょう!

しかし、試験に緊張しすぎてしまうと

本来の実力が出せなくなってしまいます!

なので、緊張し過ぎず自分の実力を信じて

出来るだけ平常心を保てるよう

頑張ってください!

皆さんなら大丈夫です!

応援してます!

明日は荒津さんが

同じテーマで話してくれます!

お楽しみに!

2024年 1月 18日 本番の緊張の対処法 琢磨

 

こんにちは!

担任助手3年の林琢磨です。

 

受験生の皆さんも高校1,2年生の皆さんも

共通テストお疲れさまでした。

 

 

 

さて今日は、国立大学や私立大学の個別試験を控える皆さんに向け

「本番の緊張の対処法」について

お話しします!

 

先日の共通テスト本番、

緊張せず頑張って!と多くの人から言われたものの

緊張してしまった、、

なんて人も少なくないはず。

自分も本番は全部緊張してました(笑)

 

でも緊張してしまうと、

思ったように力を出すことができないなんてこともあります。

 

 

 

そんなとき、私が行っていた緊張の対処法

 

それは、、

①毎休憩時間トイレに行ったりして「散歩」する

②お気に入りの「お菓子」を持っていく

でした!

 

 

①毎休憩時間トイレに行ったりして「散歩」する

これは本当に緊張の解消によく聞いていたと思います。

よく「試験直前まで参考書見て対策しよう!」なんて言いますが、

緊張してる状態で見ても何も頭に入ってきません。

なので私は休憩時間、

緊張が強まったら席をを立ち足を動かしていました

中庭を開放していたりする大学もあったので

外の空気を吸いに行ったりもしていました。

 

席でじっとしていても何も解決しません!!

 

外の空気を吸いに行くもよし、

トイレに行くなど環境を変えて落ち着くもよし、

「散歩」

試験本番のときになにやってるんだ!って感じではありますが、

緊張しているのに何もしない方がよくありません。

校舎で勉強していて落ち着かない時も

「散歩」

ぜひ試してみてくださいね!

 

 

 

 

②お気に入りの「お菓子」を持っていく

これはやった方が良いと思います。

①は人によると思いますが、

これは受験生全員に効果的なのではないでしょうか。

私はお気に入りのチョコレート菓子があったので

それを毎試験にもっていっていました。

 

体の中から落ち着けるものとして、

ぜひ試してみてください。

甘いものがおすすめですよ!

が働きやすくなります!(笑)

 

 

 

今回は「本番の緊張の対処法」として

①毎休憩時間トイレに行ったりして「散歩」する

②お気に入りの「お菓子」を持っていく

2つを紹介しました。

「散歩」「お菓子」

普段の学習の中でも活かせることだと思うので

ぜひ試してみてください!

 

他にもたくさんの対処法があります。

校舎のスタッフに聞くなどして、

自分にあった緊張の解消法・対処法を見つけてくださいね!

 

頑張れ受験生!

 

明日は佐藤先生で

「本番前日の過ごし方について」

です!!

 

2024年 1月 17日 入試当日の緊張を抑えるためには・・・~ 松下Ver. ~

こんにちは!こんばんは!

担任助手2年の松下です!

 

最近寒さが耐えられなくなってきましたね、、

去年友達がプレゼントしてくれた

充電式のカイロを使おうかなと思ったんですが

せっかく使いまわしが出来るのに

極度のめんどくさがりにはその行為自体が厳しくて

上手く使いこなせません泣泣泣泣

モバイルバッテリーと同じですね(笑)

 

 

さてさて

突然の実問になりますが

みなさんは緊張するタイプでしょうか?

それともしないタイプですか?

今回は緊張への対処法ということで

前者の皆さんに向けて話していきます!

 

 

私はというと、、、

超超超超超緊張しいなタイプです!!!

前日寝れなかったり、当日忘れ物したり、

試験が始まったら頭真っ白になってしまって、、

なんてことは日常茶飯事でした。

 

私が乗り越えた方法は1つだけです!

 

『必勝ノートを作る』

 

受験生なら

過去問でミスった部分

その大学の傾向分析

などをまとめたノートを作って

直前にこれだけ見れば大丈夫、心強いっていう

ノートを作ってずっと見ていました

お守りみたいなものですね

これだけやったから大丈夫ってだんだん思えてきます

 

今からノートを作ることは難しいと思うので

1番努力が目に見えるノートを

準備しておくといいと思います!

 

 

高校2年生以下のみなさんなら

毎回の模試の反省や苦手をまとめたノートを作ると

前回よりここは点数伸ばすぞ

最後まで強い気持ちにさせてくれるはずです

 

 

緊張ってそんなに悪いものでもなくて

心が奮い立っている証拠でもあると思います

努力なしに挑んでも何も思わないと思いますしね

 

みんなの受験が上手くいきますように!!!!

 

 

次回も同じテーマで琢磨先生が話してくれます