ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2022年03月の記事一覧

2022年 3月 13日 受験生へのラストメッセージ~さやかver.~

こんにちは!

担任助手の林彩夏です!

今回のテーマは

「ラストメッセージ」

ということで、

大学受験を終えた受験生たちに向けて

ラストメッセージをおくりたいと思います😊

 

皆さんに一番言いたいことはひとつ!!

本当にお疲れ様でした!!

もう一年頑張ろう、

そう決めた人もいるかもしれませんが、

まずは全受験生、例外なく自分を労わってあげましょう!

本当によく頑張りました…

 

大学生になって、

そして担任助手になって改めて、

大学受験というものの異質さを感じます

受験生の勉強量は異常です

自分の希望の大学に進学するためには

その異常な勉強量というものが

当たり前に必要でした

でも!

大学受験を終えて大学生になると、

びっくりするくらい時間に余裕ができます!

受験生の皆さんは

試験がなくなってゴロゴロダラダラと

しているのではないでしょうか!?

大学生は、

何もしないでいようと思えば

いくらでもゴロゴロし続けられます

 

でもでも!

大学受験を乗り越えられたみんななら

自分のやりたいと思ったことを

いくらでも突き詰めていくことができる

と思うんです!

大学に何となく、ボーっと通って、

あるとき急に何か気になることができたとしても

がんばらないことのラクさに気づいてしまっていると

何かを一生懸命がんばろうとはなりません

 

大学生活はもちろん楽しんだほうがいいです!

でも、せっかく大変な大学受験を乗り越えたのだから、

遊びに全振りするのではなく、

何か一つでも頑張れることをみつけようと思うことも

大切だと思います✨

一年間、わりとゴロゴロ過ごしてしまって

後悔をしている私からのメッセージです(笑)

 

時間を無駄にせず

充実した大学生活を送ってください!!

 

次回もテーマは

「ラストメッセージ」

段先生です


2022年 3月 12日 ラストメッセージ 琢磨

こんにちは!!

担任助手1年の林琢磨です。

 

受験生の皆さん

1年間本当にお疲れさまでした。

この1年間皆さんは多くの経験をしてきたと思います。

おそらく人生の中でもこの1年間は

相当濃いものだったと思います。

 

今回は受験生へのラストメッセージということで、

1つだけ僕から君たちに言わせてください。

この1年で得たものを絶対に忘れるな!!

受験がゴールではありません。

皆のやりたいことや夢は受験のその先にあるはずです。

受験はただの通過点にすぎません。

その通過点で得たことはきっとこの先においても

皆を助けてくれるはずです。

僕たち担任助手のことは忘れても

みんなの努力だけはわすれないでください!!!

 

そして、この先のいろんな出会いを大切に!!!!!!

これからも頑張り続けてください

楽しんでください!

1年間本当にお疲れ様でした🌸

 

次回は彩夏先生による

「ラストメッセージ」です。

 


2022年 3月 11日 ラストメッセージ(受験生に向けて)堀池Ver

皆さんどうもこんにちは。

担任助手1年の堀池です。

もう3月。受験生だと卒業式も終わった

という人も少なくないと思います。

さて、今回は

「ラストメッセージ(受験生に向けて)」

ということでお話していきます。

とりあえず、

みなさん受験お疲れさまでした!

(まだ受験残ってる人すいません。

最後まで頑張れ!!)

この1年、本当に大変だったと思います。

思い返してみると、

やる気が出なかった日も、

体調を崩してしまった日も、

ちょっとだけ息抜きした日も、

365日、受験のことを考えなかった日は

なかったと思います。

これってすごいことだと思いませんか?

みなさんはこんなすごいことを

一年間もやってきたすごい人たちです。

このことはこれからの人生にも

ものすごく活きてくるものです。

是非、何かつらいことがあったり

困難に直面した時は

受験期のことを思い出してください。

あともう一つ。

受験が終わったということは

そう、

みなさんはもう大学生になります

大学、入ればそれで終わり

だと思ってる人いませんか?

そんなんじゃ

今まで頑張ってきた自分が

かわいそうです!

大学でも勉強だけ頑張れ

とは言いません。

部活でもサークルでも、

バイトでも留学でも、

なんでもいいので

大学生活でしかできない何かを

全力で頑張ってください!

 

明日は林琢磨先生で、

ラストメッセージ(受験生に向けて)

です。

お楽しみに。

 


 

2022年 3月 8日 ラストメッセージ

 

こんにちは!

 

3月に入ってだんだん暖かくなってきましたね!

冬が大好きなので少し寂しいです笑

さて、

今日のテーマは

「受験生に向けてラストメッセージ」

です!

皆さん、受験お疲れ様でした!

国立の後期試験を残して、

ほとんどの人は受験を終えたのかなと思います。

本当にお疲れ様です。

うまくいった人、

思うように結果を残せなかった人、

それぞれだと思います。

でも皆さんに共通して伝えたいことは

「応援される人になれ」

ということです。

これは僕が高校3年生のときに

担任の先生から言われた言葉で、

今でも大事にしてる価値観です。

人間は一人では生きていけません。

常に他人との関わりの中で生きています。

この大学受験1つを切り取ってみても

そうだったと思います。

だからこそ、

皆さんにはこれからの人生では

勉強で培える学力や教養だけでなく、

困ったときに周りの人がそっと

応援してくれるような

人としての力も

大事にしてほしいなと思います!

大学受験という大きな壁に

全力で頑張っていた皆さんなら

心配ないと思いますが、

これからもその姿勢を忘れずにいてほしいなと思います!

これからも頑張れ!!

2022年 3月 7日 ラストメッセージ~中西ver~

こんにちは!

あったかくなってきましたね。

この時期は毎年ソワソワします。

どんなものでも新しくなる時は

そうなりますよね。

今回は

受験生へのラストメッセージです。

まずは

受験お疲れさまでした。

上手くいって大学生になれる人、

上手くいかなかったけど大学生になる人、

もう1年頑張る決意をした人、

様々いると思います。

まずは1年頑張る決意をした人たち、

本当に勇気があると思います。

その決意をしただけでまずすごいです。

そのうえで

この決意に至るということは、

今年何かしら後悔を残してしまった、

ということだと思います。

まずはその後悔をしっかり分析して、

同じことを繰り返さないようにしましょう。

それでも、1年は長いです。

つらくなる時は必ずやってきますが、

その時は

必ず周りの人を頼ってください。

門前仲町校のスタッフも

最後まで応援しています。

1年は長いと言いましたが、

同時にあっという間です。

共通テストまで既に300日です。

計画を立てて頑張ってください。

 

そして、大学生になる人たち。

大学生は

本当にたくさんの時間があります。

どんな生活をしても

否定はしませんが、

そのたくさんの時間を

有効に活用すべきです。

私情でたくさんの社会人の方に

会う機会がありますが、

やはり社会人と学生の大きな差は

自由時間の差です。

この時間を使って、たくさんの経験をしてください。

別に勉強につながるものでなくでも

良いと思います。

たくさんの人と出会い、

様々な経験をすることで、

人としての深みが増します。

やりたいと思ったことは

すべてやりきる、

くらいの勢いで

トライしてみてください。

その経験はどんなものでも

必ずどこかで役に立ちます。

せっかくの大学生活です。

妥協をせず、やりたいことを

是非やりきってください。

応援しています。

 

明日のブログは

川井先生の

ラストメッセージです!

お楽しみに。


 

 

 

\お申し込み受付中!/