ブログ 2022年05月の記事一覧
2022年 5月 5日 おススメの参考書&勉強法 ~北川ver~
ごきげんよう~!!北川です。
今回はおススメの参考書や勉強法に
ついて話していきたいと思います。
私は私立文系なので古文、日本史を紹介します。
古文は
基礎がきちんとできているか確認するために
吉野先生の「基礎力完成ドリル古典文法」
をおススメします。
基礎的な助動詞や動詞を確認できる
ので「まだ全部覚えているか不安、、」という方には
ピッタリだと思います!
日本史は
金谷先生の「なぜと流れがわかる本」
&
一問一答
がおススメです。
「なぜと~」の方は日本史で前後関係が
分からなくなったり、流れが曖昧に
なった時に参考書として読んでみると、
分かりやすく図や表を活用して
まとめられているので、とても参考になります。
一問一答 はとにかく量が多いので、
暗記用に使うよりも、暗記した用語を確認する
ために使った方がいいです。
また、この本にある用語は共通テストに99%出る
のでとてもおススメです!
さて、おススメの勉強法ですが
私は1番は勉強を習慣化するということを重視すると
いいと思います。「なにそれ~」と
思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
例えば、
1日13時間の勉強を1週間に2.3日しかしない生徒
と
1日8時間の勉強を1週間毎日する生徒
だと、後者の方が圧倒的に成績は伸びます!
勉強を毎日コツコツし続けることが最高の勉強法です!
最後まで諦めず、一緒に頑張りましょう!
陰ながら応援しています!!
次回は板東先生です。
2022年 5月 4日 おすすめの参考書&勉強法 ~松下Ver.~
こんにちは!!
29日からの7連休がもう終わってしまうことに
悲しみを覚えている松下です(笑)
昨日から引き続き、、
「おすすめの参考書&勉強法」
ということで
世界史
について
私が実際に受験生の頃にやっていたことを
紹介していきます。
私がおすすめする参考書は
山川出版 諸説世界史
と
東進ブックス
荒巻の新世界史の見取り図
です!
主にこの2つを使って流れを頭に入れていました。
特に東進ブックスでもある見取り図のいいところは
①実際に話しているかのような砕けた言い回し
②上・中・下の3冊に分かれているところ
にあると思います!
①は“「~していこうや」と
名乗り上げたのは○○でした。かっこいいですね。”
などの口調で書かれていて
堅苦しくないのでどんどん読み進められました。
②は時代によって分けられているので
重い参考書を毎日持っていく必要がなくて
その日の自習でやりたい部分1冊だけを持ち運んでいました。
私は単なる暗記ではなくて
出来事の背景も知った方が知った方が
より頭に入ったので、
通史で流れを入れる
↓
一問一答や用語集で言葉を詰める
の順番でやっていました!
最後になりますが、
模試や過去問の解説も
割と使えるのでオススメです!
GW毎日登校できていますか~!
周りと差をつけるチャンス!
5月も頑張っていきましょう!
次回は同じテーマで北川先生です。
受験生時代、背中合わせの席で
お互い頑張っていたのが懐かしいです、、、
2022年 5月 2日 GWの使い方ver山納
こんにちは!山納です。
本日はGWの使い方に関してお話させていただきます。
受験生だったら迷わず勉強ですね。ほんとにただひたすら。
1日丸ごと休みが何日も続く分、ここで勉強する人と勉強しない人とでは
大きく差が開いてしまいます。
ただし、かなり綿密な計画を練って、一日のタイムスケジュールを立てるなど
時間を無駄にしない勉強を心掛けてほしいです。
自分の第一志望の過去問に取り組んでみたり、
いろんな大学の過去問にチャレンジしていくのも面白いかもしれません。
基礎の確認をできるいい期間でもあると思うので、
1、2年生次にやった参考書等を見直してみてもいいかもしれません。
うん。受験生はひたすら勉強ですね(笑)
低学年生に関しては部活あったり、何日かは遊ぶのもいいと思います!!
大学について調べたり、学部について調べたりするのも面白いかもしれません。
家でごろーっと過ごす時間も悪くないですね。
僕は多分大学が休みだと思うので、就職活動をぼちぼち始めていこうかなと思います。
お互い、実りあるGWにしていきましょう!!
2022年 5月 1日 GWの使い方~堀池ver.~
みなさんどうもこんにちは。
堀池です。
今日は5月1日です。
GWですね!
ということで
GWの使い方について
お話ししたいと思います。
実は、GWって遊ぶためにある
わけではないんです!
春休みが終わって
少し経ちましたが、
あれからみなさん勉強できているでしょうか?
そうでない人は
GWがチャンスです!
夏休みまでの間で、
丸一日勉強しまくれる期間は
もうありません!!
ぜひ頑張りましょう。
具体的な使い方ですが、
普段の平日ではできないことを
やってほしいです。
例えば世界史の教科書を
GWだけで一周しちゃうとか
英文法全範囲をもう一度
学習し直してみるとか。
自分でいろいろ考えて
実践してみてください!
明日は山納先生が
同じテーマで話してくれます。
お楽しみに。