ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 68

ブログ 

2024年 4月 14日 改めて自己紹介! ~吉村ver.~

 

こんにちは!

吉村です。

 

春休みが明け、大学の授業が始まりました。

今年度はこれまで以上に

ハードな時間割になってしまって、

先が思いやられています。

 

さて、本日は

自己紹介

ということで、

3回目になりますが、

改めて自己紹介をしていきます。

 

 

東京家政大学

栄養学部

管理栄養学科

新大学3年生の

吉村彩音です。

 

栄養学部はあまりなじみがない人も

多いと思いますが、

私の大学では、

ライフステージや健康状態に合わせた

栄養教育・栄養管理を行うことができる

管理栄養士になるために、

栄養に関する学問を幅広く、

かつ専門的に学んでいます。

 

 

小学校の頃から高校まで、

吹奏楽部に所属していて、

トランペットを演奏していました。

それ以外にも、音楽に触れる機会が

すごく多かったので、

幅広くいろいろなジャンルの

音楽を聴くことが好きです。

おすすめの曲や、アーティストがいたら

教えてください!

 

 

好きなことは、ドラマをみることで、

そのときにやっているドラマを

見ることもありますが、

サブスクで過去のドラマを

一気にみることが好きです!

最近は、

ブラッシュアップライフをみました!

すごく面白かったです。

 

 

気軽に話しかけてくれたらうれしいです!

よろしくお願いします~!!

 

 

明日は、荒津先生の自己紹介です!

お楽しみに~!!

 

 

2024年 4月 13日 改めて自己紹介~田野口ver.~

 

 

 

こんにちは

4月になり学校へ行くと桜が咲いていて

春を感じています。

 

 

本日は

改めて自己紹介をしたいと思います。

 

この春から大学3年生になる

田野口翔です。

 

                             自分でも3年生になり

大学生活が折り返しに

きていることに驚いています。

大学は

法政大学経営学部経営戦略学科

通っています。

大学では経営学を学んでいて、

マーケティングやアントレプレナーシップや会計などを

幅広く学んでいます。

 

高校時代は

サッカー部に入って

サッカーをやっていました。

その影響もあり

自分はサッカーを見ることが好きで

スポーツアプリのサブスクリプションに入会していて

よく試合を見ています。

 

また他の趣味は

ドラマや映画を見ることで

週末は何かしら見ていることが多いです。

 

 

なんでもいいので気軽に話しかけてください!

これからよろしくお願いします!!

 

 

 

明日は吉村先生で同じテーマです

 

 

 

 

 

2024年 4月 11日 自己紹介

みなさんどうもこんにちは。

 

堀池です。

 

年度も変わりまして、

 

僕も大学4年生になりました。

 

ちょうどよい機会なので

 

改めて自己紹介

 

させていただきたいと思います!

 

現在、

 

慶応義塾大学法学部

 

に通っています

 

堀池圭太郎です。

 

法学部とは言いつつ政治学科に所属しているので

 

法律の知識は正直あまりないです涙

 

専攻は国際政治で、

 

現在進行形で起こっている、

 

ウクライナ戦争について特に関心を持って研究しています。

 

また、最近はSilent Siren

 

というバンドにハマっています。

 

このバンドは、

 

メンバー全員が

 

読者モデルの経験を持つ

 

という異色のバンドで、

 

それでいて音楽も本格的なので

 

どっぷりと聴きこんでいます。

 

あと、野球⚾が好きです。

 

見るよりプレーする方が好き

 

なのですが、

 

プロ野球では

 

広島カープ

 

のファンです。

 

 

 

これからまた一年

 

よろしくお願いします!

 

明日は森先生が

同じテーマで話してくれます。

お楽しみに。

 

 

2024年 4月 10日 改めて自己紹介 琢磨

 

こんにちは!
担任助手4年の林琢磨です。

 

今日は改めて自己紹介をさせていただきます!

 

今年で4年生になりました、
担任助手の林琢磨です!


大学では教育数学情報数学
勉強しています。
サークル音楽系のサークルに所属していて
ヴァイオリンという弦楽器を
演奏しています。

 

今年最後の学生生活ということで、、、
今年やりたいこと3つ!!


①国内完全制覇!!
東北地方中国四国地方
行ったことがないので、
今年はそこを中心にしたいです。


②海外進出!!
学生のうちに1回はやりたいこと!
アメリカ旅行てみたいです〜。

 

③英語の勉強
海外旅行に向けて!
自分の視野を拡げるため!

 

というわけで、
大学4年生学生最後の年ではありますが、
担任助手としても最後の年になります。

 

悔いのないよう全力で頑張りますので、
1年間よろしくお願いいたします!

 

明日は堀池圭太郎先生の自己紹介!

 

 

2024年 4月 8日 改めて自己紹介_日下

 

こんにちは!日下です。

今日は 4月8日 ですね!

今日から始業式、入学式といった生徒も多いのではないでしょうか

ついに新年度ですね

皆さんは新年度の目標は決めましたか?

何事も目標があると、勉強も人生もメリハリがついて良いですよ

 

さて、新年度が始まったということで、今日は改めて自己紹介とさせてもらいます

もしかしたらこの四月上旬は「自己紹介」という言葉が日本で一番多い時期かもですね

なんて適当なことを考えてしまう、私の自己紹介ですが…

まず、このブログ上部にもあるバナー、間違っています

 

というのも、私の今の所属は

東京海洋大学 海洋科学技術研究科 修士1年

です!

 

そうです、私の卒業大学は北里大学ですが

今年からは東京海洋大学のいわゆる大学院の所属になりました

なので、まだ東進ハイスクール門前仲町にて

働き続けます!

決して「大学5年生なのかな…」とか「進級上手くいかなかったのかな…」

とか思わないでくださいね!真面目に研究頑張っています

 

続いて、所属以外にも自分の好きなものを少し紹介しようかなと思います

 

1つ目、私は音楽が好きです。中でも邦ロック(日本のロックバンド)が好きです

去年から聴いている音楽はほとんど邦ロックでした。

一番おすすめのアーティストは「ハンブレッダーズ」さんです

ハンブレッダーズさんの好きなところは、

王道テイストでどこか懐かしいようなメロディー

ほんの少しネガティブなのに反骨精神溢れる歌詞が本当にカッコイイです

是非ハマってくれたらうれしいです。

 

あと、少しイメージが良くない可能性もありますが

麻雀で遊ぶのが大好きです。

最近は若い人の遊戯人口も増えて来て、

やっと大衆にボードゲームとして受け入れられているような気がします

私も、競技としての麻雀が好きで、よく大会の映像を見たり

たまに本を読んで勉強したりなどしています

比較的遊びやすくて、運要素と実力要素のバランスが

丁度いいのが麻雀の良い所だと思ってます

あと友達としゃべりながらやるのも楽しいですね

ボードゲームとして本当に奥が深いので、興味があったら是非

 

もちろん、研究室での研究活動も大好きです!

同期の友達が就職する中、研究機関に残り、

学生として研究活動するのは少し焦りもありますが

もう少し自分の好きな分野での勉強、研鑽に励もうと思ってます

 

生徒の中には研究したくて大学に行きたいと思っている人もいるかもしれませんね

その時はぜひ、相談してくれたらお力になれるかもしれません

 

それでは、私の自己紹介はこの辺りで。

明日は高橋幹太くんで同じく「自己紹介」です。お楽しみに! 

 

日下

 

 

\お申し込み受付中!/