ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 30日 受験のない日の過ごし方~床嶋ver.~

こんにちは

そろそろ入試本番を迎える人もいると思います。

今回は、入試と入試の合間、

受験のない日の過ごし方について書きたいと思います。

 

基本的には翌日受ける入試の過去問を振り返ったりしますが、

それだけではありません。皆さんはなにが思いつきますか?

他には大まかに2つあります。

まず、可能なら前回の入試の復習をすること。

毎年、違う大学が同じ問題を取り扱っていたということが

ニュースで取り上げられます。

特に社会科では問題に時代の流れや傾向があり、

頻繁にかぶることがあります。

解答が公開されているのであれば、積極的に復習しましょう。

次に、第一志望の演習です。

これまでも過去問や第一志望校対策演習講座で

演習を重ねてきたと思いますが、

併願の過去問ばかり進めていると

第一志望に必要な知識であったり傾向を忘れていってしまいます。

特に副科目の2科目を併願で使わないためにまったくやらなくなり、

本番になって全然解けなくなることもよくあります。

割合を考えながら、第一志望の対策も怠らないようにしましょう。

入試、頑張ってください!

床嶋

次回は試験があった日の過ごし方で、林先生です!

2022年 1月 29日 試験のない日こそ!! ~日下~

 

こんにちわ!日下です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。本日は1/29日。

受験生はもう既に一般受験一発目を終えた生徒もいるのかな?

(多分)毎年ですが2/1から三日くらいが一般受験のピークと言われています。

ということはほとんどの受験生が受験を控えている状況ということですね!!

さて、受験本番も大事ですが、試験が無い自学自習の時間もそれと同じかそれ以上に大事です!

そんな試験のない日の過ごし方の一例を紹介しようかなと思います。参考までにね

試験のない日はおそらく「中日」と「前日」の二パターンに分かれると思います。

「中日」というのは、試験前日でもなく、かといって試験本番の日でもない日です。

こういう日は、(人によって色々予定はあると思いますが一般的には)全科目の勉強を満遍なくするのが良いとされています!

それぞれ科目によって得意不得意あるとは思いますが、自習が偏ってしまうと苦手あるいは不得意な部分の発見すらし損ねることがあります。試験が近いこの直前期こそこの発見が大きな力となるはずです!復習も忘れずに、時間を取れるとめちゃいいですね。

「前日」というのは、言わなくてもわかると思いますが、各一般受験の前日のことですね。この日は最後の対策のチャンス日です。

まずは朝起きて、自習。本番の試験を想定して本番と同じ時間、同じ科目で過去問を解きましょう!練習は本番のように、本番は練習のように、最後に見えるものがあるはずです。

直前期こそ伸びます。直前期こそ貴重です。だれだってラスボスの前には入念に準備しますよね?

いまこそ真価の発揮のしどころです!頑張れ!まだいける!

日下

 

 

 

 

 

2022年 1月 26日 緊張のほぐし方~段ver~

こんにちは、段です。

共通テストが終わって、

既に私立大学の受験が始まっている人も

いるかと思います。

受験で緊張する人も多いと思うので

今日は緊張のほぐし方について

話していこうと思います。

 

みなさんはどういうときに緊張しますか?

絶対失敗できない時に

緊張するのではないでしょうか?

 

私がおすすめする緊張をほぐす方法は

自信を持つことです。

たとえ嘘であってもかまいません。

入試会場では周りの人が全員

自分より頭が良く見えると思うけれども、

私はあえて、

周りの人が全員自分よりできないと

自分を信じ込ませて試験に臨みました。

 

また、緊張するであろう時に何をするかを

事前に決めておくとよいと思います。

この試験の休み時間はこの教科書を読む、

単語帳のこの部分を復習するなど

細かく決めておくと

緊張して何もできないという状況が

生まれないと思います。

是非試してみてください!

みなさんの成功を祈っています。

 

 

2022年 1月 25日 緊張のほぐし方 ~根来ver.~

どうもこんにちは!

共通テストが終わって

いかがお過ごしでしょうか

結果はどうであれ

とにかく次は

二次試験です

気持ちを切り替えて

頑張りましょう!

さて今回のテーマは

それにもちなんで

緊張のほぐし方

です!

僕はおそらく

人一倍緊張する人でした

前日というか1週間前から

もう心臓ドキドキしていたり

当日なんかはめっちゃ手汗かいたり

そんな自分が

どう緊張をほぐしていたかというと

とにかく

「いつも通り」

を意識しました

具体的には

お気に入りの音楽を

聞きまくったり(歌ったり)

試験には全部制服で行きました!

朝ごはんは普段通り

TKG(卵かけご飯)

変にリズムを崩すと

実力を発揮できませんからね

なので皆さんも是非

「いつも通り」

を意識して

頑張ってみてください!!

精一杯応援してます

次回は同じテーマで

段先生

です!!

どうぞお楽しみに~


2022年 1月 24日 受験前日にやっていてよかったことver山納

こんにちは!山納です。

本日は「受験前日にやっていたこと」というテーマで

お話しさせていただきます。

皆さん共通テストを終えてまずは一息ついていることでしょう。

ですが私大入試はすぐにやってきます。

受験前日の過ごし方は合否にわずかながらも直結すると

自分は考えています。

ではどのように過ごすのが正解なのでしょうか。

正直、人それぞれ自分の方法があるように思いますが

一番大事なのは勉強面でいえば新たな知識を詰めこみすぎない

ことだと思います。

例えば前日に全くやったことのない年度の

過去問を解いたとしましょう。

新しい発見があるとは思いますが

そこで点数があまりとれないという事態も

想定されうるでしょう。

前日にそんな状態になったら当日の試験が

不安に感じてしまうかもしれません。

僕がおすすめするのは、自分が一生懸命に

使い込んできた参考書や一問一答、赤本等を

もう一度知識の抜けがないかを確認することです。

使いこんだ参考書等をもって満を持して

受験本番を迎えましょう!!

あとは当日の持ち物確認して早く寝るべし。

皆さんのご健闘を心より願って今日のお話を終わりにしたいと思います。

悔いのないように頑張ってください!!

明日は「緊張のほぐし方」について根来先生が

お話してくれます。お楽しみに~